今年も夏のお伊勢参りに行ってきました
おはようございますにゃ。
やっと涼しくなってきました。我が家の夏休みは、16日から始まりました。
毎年、1月と8月にはお伊勢参りに行くのですが、今年はまだ行っていなかったので、16日に行ってきました。
まずは、ランチ。
いつも行くお店なのですが、大体の場所で覚えているために、店の名前がいまだ不明。
ただ、和食のファミレスみたいな感じなのですが、やっぱり海が近いので、魚介類がとってもおいしいのです。
今回は、欲張ってアナゴ天丼のセットにしたら、案の定食べられず、旦那に怒られる。
しかも油に当たる(笑)
そしてお伊勢さんへ。
とても蒸し暑い日でしたが、前日に降った雨で、五十鈴川が増水していて近づけませんでした。
大木が静かに見守っている境内は、人がたくさんいるにもかかわらず、凛とした空気が漂っています。
それが大好き。
ただ、蒸し暑さが半端ない。
どぼとぼ~
お参りを済ませて御朱印をいただいたら「おかげ横丁」へ
赤福氷です。
今年はこのほかにいちごとメロン。
毎年、夏ミカンがあるのですが、今年は準備できなかったんだそう。
ちょっと残念。
私、かき氷がとっても苦手なんですが、旦那の倍の時間をかけて完食。
ちょうど、他のお店の前で、「だし」の試飲(自分で入れて勝手に飲むシステム)だったのですが、試飲をしているのがほぼ男性だったのかとっても興味深かったです。
ほんと、女性、とくに料理をする世代はほとんど試飲していなかった気がします。
今年も、任務終了って感じです。
今年の初めにお参りした時に「いいお仕事に恵まれますように」とお願いしておりましたところ、本当にいいご縁に恵まれて楽しく過ごしています。
やっぱりお願いするときには、「住所と氏名」をしっかり告げないといけませんね。
では、また。。
今日はこれからフラのレッスン。先生を怒らせないように頑張ります。
関連記事