らっきょを漬ける

しーchan

2011年05月22日 15:57

一昨年は、梅干しを漬けて大成功。
その梅干しも残りわずかになってきたので、今年はまた梅干しも漬けたいなーと思っている今日この頃。

買ったほうが安くておいしいのかもしれないけれど、自分で作るとなんか愛着があっていいような気がします。

今年は、らっきょも漬けてみました。



土付ラッキョウのほうがいいよ~と友達からさんざん言われたのですが、今回は洗いらっきょを買っちゃいました。
熱湯を回しかけて、鷹の爪と一緒にらっきょう酢につけました。

いつも何かとお世話になっているのは、オタフクソースさんのらっきょう酢
1.8Lは大きすぎるので、いつも1Lを買っています。
甘酢漬けにするならとっても便利。蕪をつけるのにも愛用しています。

10日くらいで食べられるそうです。らっきょう好きなので、いつも家にあるのはありがたいなぁ。
できるのが楽しみです。

************************
草津の近鉄にお買い物に行ったので、ランチは551

この草津近鉄の蓬莱が、国内では一番東にある店舗なんですよ。
食品売り場にあるのですが、イートインもあります。

おなかがあんまりすいてないのに、おいしそうだったので頼んでしまった天津飯セット。


海戦焼きそばは、揚げ麺と焼麺を選べます。今回は焼麺にしてみました。
これだけでおなか一杯になってしまって、天津飯はあんまり食べられませんでした。
残りはだんなが食べてくれました。

今夜はあっさりの晩御飯の予定です。

鰆の塩焼き、にらのおひたし、アサリとキャベツの酒蒸し(だし蒸しにするるかも)、ほたるいか

あとは、雑穀ご飯を炊きますわ。



関連記事