■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2019年06月22日

ランチはセルポアのオムライス

おはようございますにゃ。

昨日は久しぶりに私だけの休日を満喫しました。
岩盤浴→ホットヨガ→お風呂→ランチ→用事を1件済ます→近所の呉服屋さん(買ってませんよ)
で時間切れ

結局6月は英会話のレッスンは1回に終わりました。残念。(22日~21日までが1か月なの)

いつもなら、間違いなくシャンシャンタンに行くのですが、昨日は瀬田で用事があったので、ものすごーーーく久しぶりにセルポアさんへ

天気が怪しい感じだったのですが、何とか雨に降られず、無事に車も置けました。
以前は瀬田のアルプラ近くの小さいお店だったんだけど、ずいぶんとオオバコになりました。



サラダと冷たいスープ。メニューには豆のスープと書いてあったんだけど、ジャガイモみたいに感じたんだよねぇ
でも、おいしかったよ。




そして定番のオムライスではなくて「ナシゴレン風オムライス」です。
エビセンが突き刺さっていてなかなかのビジュアルです。
でも、しっかりとナシゴレンです。

ここら辺は相変わらずお上手。



デザートのシャーベットと、ドリンク。

これで1080円なので、コスパはかなり良いと思います。
デザート付きのセットは1500円くらいでしたよ。


お店の入り口には、小さな水辺。
メダカさんが泳いでました。

京都駅のスバコがあったころにはお弁当も出されていたので、時々買ってたんですが、それがなくなって残念なんですよねぇ
最近、仕事で京都に行かなくなったので機会が少なくなったとはいえ、相変わらず京都にはよく行くし、帰りに途中下車したりして案外使い勝手が良かったんですが、完全にお土産屋さんになっちゃって、通勤通学者にはちょっと不便になったんじゃないかと思う2F改札口付近です。

ホットヨガと岩盤浴で絞ってもこれ食べたらあかんで―と思うでしょ。
私も思う(笑)

さ、今日は山崎蒸留所へ行ってまいります。







Posted by しーchan at 07:46 Comments( 0 ) つれづれ ランチ

2019年06月21日

木曜日の女

おはようございますにゃ。

今日はなんとか作っていただいた今月最初で最後の平日のお休み。
日曜日は仕事を入れないようにしていますが、旦那がいるのでそうそう自分のことができず、たまりにたまる自分の仕事&やりたいこと多数。
そして、欲求不満に陥る

そんなこんなを解消するべく本日はまずホットヨガに行き、用事を済ませ、夕方には英会話のレッスンを受けたい(希望~今月のレッスン最終日でまだ1回残っている)

ま、予定なのでのんびり行きます。

で、わたくしのインスタもFacebookも木曜日はマーラータンであふれているのですが、昨日もやっぱりマーラータン




お任せマーラータンの水餃子セット。

昨日はものすごーく混んでいてバタバタしてはりました。
私も午後からはキルトのレッスンで、何一つ手を付けていない2週間前のカットを完成させるべくお教室へ
あかなんーと思いつつ、来年の展示会のため頑張ります。

さ、本日のランチがものすごく怪しいですが、でかけまーーす。




Posted by しーchan at 08:49 Comments( 0 ) つれづれ ランチ

2019年06月14日

昨日は寿長生の郷へ

昨日は、京都の小学校時代のお友達とランチ。
そう、毎週木曜日はここ→Shang Shang Tang
なんで木曜日かというと、フラのレッスン日だから。



この時期限定の冷やしマーラータン
具材は固定ですが、追加してます。
生のニラが苦手なので、抜いてもらって、カイワレとちょっと贅沢に大ワンタンをトッピング。
今日はお友達と2個ずつシェアしました。

やっぱりおいしい。大好き。

その後、寿長生の郷へGO。
ちょうど梅の実の季節。梅狩りが始まっていました。





梅の花の頃には何度か訪れているのですが、梅の実の頃はなかなかこれずにいたのでラッキーでした。
梅園の中をお散歩して、休憩。



かき氷。今年初です。
氷は氷室で保管されていた天然氷だそうで、とてもふわふわ。
あずきも大粒でしっとりしていておいしいし、抹茶もしっかりとお抹茶を立てたものでしたので濃厚で苦みもあって~
ここに練乳をすこしかけるとまた味わいが変わって何度もおいしいかき氷でした。

最後にお買い物。
たまたまバスのお客様と一緒になってしまって、大混雑。
ゆっくり待っていればいいかと思って、のんびりさせていただきました。

私は、施設に入っている父と母に水ようかんを送り、自分用に白桃のみつまめ。

そして、梅を購入。
お店の方に伺うと、また小さいので時期をずらしたほうがいいというアドバイスをいただきました。
6月末に3キロ送っていただくことになりました。
今年は梅ジュースを作る予定です。

昨年の梅干しはまだ手付かずのままなので、そろそろ出したいなぁ。





Posted by しーchan at 08:34 Comments( 0 ) つれづれ ランチ

2019年01月18日

小雪が舞う朝です。昨日は友達とランチ

おはようございますにゃ。

今年は随分と暖かくて雪がないので助かります。
積もると大変だもんね。

今月は流石にバイトも暇で、お休みも多くていい感じです。

昨日は友達のNちゃんとランチ。
水口のマシュマシュさんに行ってきました。
1650円のランチにデザートをつけて2000円。







お茶は「ルピシア」さんと甲賀の「丸安茶業」さんのが飲み放題。温かいお茶は都度入れてくださいます。
フォカッチャも食べ放題。温めてサーブしてくださいます。シットリしていて美味しかった。
ゆず、人参、紫芋の3種類。お料理にも良く合うあっさりで、大きさもいい感じです。

お料理も、作り置きではなくその都度作ってくださるので、オードブルの盛り合わせも温かい温かく提供されます。
キッシュがふわふわで絶品でした。

メインはお肉とお魚から選べて、私は鱸のポワレ。
身はふわふわ、皮はパリッと!

デザートまで美味しくいただきました。

サービスをしてくださる方々の心遣いや目配りがとても行き届いていて、気持ちのいいお店でした。

Nちゃんんとはいろんな話をして、ほんま楽しい時間を過ごしました。





Posted by しーchan at 07:45 Comments( 0 ) つれづれ ランチ

2018年12月11日

今年は暖かかったんですが、ついに初霜です。



おはようございますにゃ。

ついに、初霜です。
今年は比較的暖かかったのですが、冬到来。
綿向山も比良山もてっぺんに雪を被りました。

寒いです。





昨日は、歯医者さんの後近所のインドカレー屋に行きました。
カレー食べたかったん。
月曜日は比較的ランチ難民になるので確実なところで確保。

辛くてええ具合でした。

さ、冬本番。仕事も忙しいです。

本業は開店休業やけど村でもいいかと思いつつ、行ってきます。



アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人