■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年08月19日

ハワイのホイケ用のレイを作りました。

こんにちは。

4日間の夏休みも終わりに近づいて来ました。

昨日は月に1回の合同レッスン。ハワイのホイケ(発表会)まで、合同レッスンはあと2回。
最終回は注意事項やらなんやらで終わりそうなので、もうあと1回。

昨日は本番で着る衣装も出来上がって来ました。
真っ赤なドレス。しかも、ベルベット。上手そうに見えます(笑)

そのドレスに合わせるレイの1つを作りました。
お願いもできたのですが、20名以上のレイをお一人で作っていただくことになるし、自分でできることはやろうと。
って事で、教えていただいて作りました。



ほぼ、細編みだけでくるくる編むのですが、なかなか手強かった。

余った糸で、ストラップを作りました。



やるときはやります。



あすからまた通常業務。がんばる〜



2012年10月04日

ローズバレッタ

ハワイアンキルトの展示会も近いのでほんと必死なんですが、忙しくなるとなぜか現実逃避。

みんなそうだよね(笑)

で、突然作りたくなったので、ハワイアンリボンレイのローズバレッタ2色を作りました。





1つはピンクと白、もう一つは水色と薄い紫です。

ひらひらしているのはアイラッシュヤーンという鬚が出ているような糸。
ハワイアンリボンレイによく使われます。

ローズはサテンリボンを編んでいます。
これがまた編みにくい。
いいかぎ針じゃないと滑りが悪いのでだめかも。
あまりにもゅウィザードに思い立って作ったのでかぎ針は100均だったの。ありゃダメ。

つけてもとってもラブリーです。

他の色でも試してみようと思っています。また出来上がったらアップしますね。



2012年07月18日

ファブリカ村さんでワークショップを開催します。



21日と22日ファブリカ村さんで、motocoさんの個展が開催されます。
21日は、キルト教室のワークショップ。

22日は私もワークショップを一つ担当させていただきます。
//img01.shiga-saku.net/usr/jkfab/img462.jpg

リボンレイストラップを作ることができます。小さい作品ですが、なかなか手のかかるものですので、おしゃべりしながらのんびり作りましょう。
お好みのリボンレイストラップを作っていただくことができます。リボンの色もお好きな色を選んでいただけます。

滋賀県内であまりリボンレイのワークショップができることが少ないのでこの機会にぜひ!





2012年06月21日

ハワイアンリボンレイ ストラップの試作



7月にハワイアンリボンレイのワークショップをすることになって、ただいま試作中。

一番簡単だと思われるブレード(3つ試作)
針と糸を使うプルメリア
そして、根気がモノを言う四つだたみ。これは、リボンを8メートル使っているのでかなり大変です。

実際のワークショップでは、リボンは全部1.5メートルにさせていただいて、もう少し小さな作品になる予定ですが、小さなリボンレイはとってもかわいらしく出来上がります。

他の編み方でも試作を重ねますね。



アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人