■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年05月06日

今年初の手づくり市は信楽のげなげな市ですよ



おはようございますにゃ。

今日はホンマに久しぶりの手づくり市の出店です。
出店先は、信楽のげなげな市!

もう10年以上出店している手づくり市です。

今日もノーザンファームから、お馬さんも来てます。

お天気も悪いわけではなく、ええ感じですよ。

新作のピアスもたくさん持って来てますので、遊びに来てくださいね!


2017年09月25日

あゆみふれあいフェスタ ありがとうございました



昨日は、年に一度の「あゆみふれあいフェスタ」でした。

ここ数年、参加させていただいているお祭りです。
フリーマーケットブースでの参加なんですが、ほとんどがフリマ。
そう、いらないものを販売してはるんです。
それがかなりの人気で、始まる前には、結界が張られて、時間まではどんなものが販売されているのかも見ることができません。

なので、Cat-Tailのブースでも、不用品を持っていくんですが、これが面白いようになくなっていきます。
これは旦那さんの収入。

手作り品も、いろいろと喜んでいただいて、最近はじめたパーツだけ持って行ってその場で作って販売するピアスも人気です。

次回は、10/1日のげなげな市。
ぜひお越しくださいね。





2017年08月27日

ねこざんまい

おはようございますにゃ。

昨日は、朝からこがも通信を見ていたら、膳所の保護猫カフェの特集がありました。
岩合さんの写真展も見に行きたかったので、旦那さんにお願いして連れて行ってもらいました。

ほごねこcafe ねこのおうち


膳所駅のロータリーを右に入ったところの2Fです。
道路わきにも看板が出います。

1つ目のドアを入ったら、入り口があって、すでにネコさんがお迎えしてくれていました。
私は先週も猫カフェで撮影会だったのですが、旦那さんは久しぶりの猫とのふれあい。

1時間をお願いしてふれあいタイム。
ドリンク付きで1000円です。お食事メニューもあるのですが、人間の食べ物を知っているネコさんもいて、かなり食べにくい状態です(笑)

ネコさんには、100円でおやつをあげることができますので、我が家はそれを。

ネコが寄ってきて楽しい!!






いろんなネコさんがいらっしゃいましたが、兄弟さんも多くてとっても楽しかったです。
抱っこは禁止ですが、若い子が多いので、よく遊んでくれます。おもちゃも自由に使えるので、おすすめです。

1時間たっぷりとネコさんたちと触れ合いまして、西武で開催されている岩合さんの写真展へ。

先週は岩合さんが来られていたらしく、その時は大混雑だったんだとか。

今週は最終日も近いのでわりと混んでいました。

もちろん、ショップでいろいろ買い込みましたわ!!

ぐるぐる回っていると、私がいつも猫ちゃんを作るときに参考にさせていただいている高橋理佐さんが!!

そりゃ、参加しますよ。しかもワークショップはおひとり1000円という破格の値段。
時間が決まっていたようですが、フリーで参加できるということだったので、嫌がる旦那と一緒に参加してきました。

アサガオまみれでお昼寝にゃんこが出来上がりました。



いつも悩んでいるところもお聞きして、お得な時間を過ごすことができて、私は大満足!!!!
いやー、楽しかったです。






2016年10月04日

10月のげなげな市ありがとうございました



空が心配だったのですが、1日いいお天気でげなげな市を終わることができました。

10/1からまちなか芸術祭が始まっていて、バスツアーのお客様や、帰省で信楽に戻ってこられた方、観光でいらした方などなど、地図を頼りに大勢の方がげなげな市をやっている新宮神社に来てくださいました。

のんびりした雰囲気の中、ヤドカリ釣りなんていう新しいお楽しみがあったり、ドラム缶ピザがあったり(30枚しかなかったらしく、注文する間もなく1時間で完売)、ぽんた焼き、はつみつやさん、ふろしきやさんとおなじみのメンバーでした。

げなげな市は雰囲気がとにかくよくて、のんびりまったり過ごすことができます。

売上がーーー!!と思われる方は難しいかもしれませんが、常連のお客様もいらして楽しく過ごすことができます。





いつものように、小物の販売とデコスイーツのワークショップ。
お客様がいろんなところから来ていただいていたせいか、いつもはあまり動かないようなものが売れたりして楽しかったです。

ワークショップはやっぱり子供たちに人気で、次に行くまでに、またパーツを作っておかないといけないなぁと痛感しました。

ほんと、楽しそうで、よかったです。

私の予定との兼ね合いで次回は3月。
でも、この3月も天気などで伺えない可能性もあります。しばらくげなげな市には行けなくてとっても寂しいです。

11月はタヌキの腹鼓大会もあって毎年楽しみにしていたのに残念だわ。




2016年03月16日

ガリ版マルシェに出店します!!



東近江市蒲生町にある「ガリ版伝承館」で開催されている「ガリ版マルシェ」に出店させていただくことが決まました。
以前から気になっていたのですが、日程が合わず、いけてなかったのですが、3月はやっとお伺いできそうです。

室内での出店なので、お気軽にお越しください。

3月は春休みということもあって、ワークショップもさせていただきます。
ただいま、土台のかわいい鏡や、プレゼント用のパーツ、デコ用のパーツもおつくりしています。
むっちゃかわいいのんが出来上がること間違いなしのワークショップです。

ほかにも、Kikkoroさんが木のキーホルダーのわ~くょっぶもされますので、こちらもむっちゃかわいいのですよ。

新学期に向けてどーぞ。

ほかにも布小物やら、ピアスやら、なんやかんやと抱えてまいります。

個人的にはガリ版したいぞと思っているのですが、小さいのが売っているらしいので、これも気になるところ。

取り急ぎ、お知らせまで~



アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
ログインはこちら