■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
ハワイに行ってきました! -その1-
おはようございます。
日本に戻ってきて5日が経ちました。
先週はハワイにいたのが夢のようです。
私がハワイに行った理由は、フラの発表会。ハワイの先生(クム・オラナ)の日本の先生や生徒たちがハワイ島に集結しました。
総勢350人!

関空21時発のハワイアンエアラインで出発です。今回は、お教室の方がすべてコーディネイトしてくださっての出発。
初めてのハワイ、ドキドキです。



無事にハワイに到着しました。
8時間のフライトでワイキキへ。そこから乗りついでハワイ島へ。
キラウエア火山の噴火や、関空の閉鎖などで心配しましたが、何とかここまで来れました。
もうワクワクが止まりません。
ハワイ島のヒロ空港に到着。成田からは直通瓶が出ているのですが、関西からはまた乗り継ぎのみ。
大きなスーツケースに楽器や手荷物を抱えてワイキキの空港移動はむっちゃ大変でした。
今回の旅行に際して、新しく軽いスーツケースを買ったのですが、正解でした。
スーツケースには、私たちのお教室は全員、黄色の養生テープを貼って大きく名前を書いておりました。
おかげで荷物のピックアップもとても楽でしたよ。
ヒロの空港ではフラガールの銅像がお出迎え。
フラの聖地、ハワイに到着です。
この後、バス(チャーターしていただきました)でホテルへ。今回は「ヒルトンワイコロアビレッジ」っていう大きなホテル。
ホテルの中をトラムが走っているのですが、とても素敵な空間です。
ここで5連泊。贅沢な旅です。
が、
やること山盛り。まずは自分のパウスカート(フラのスカート)のゴム通し。これが終わらないと何もできません。
終わってから近くのショッピングモールでご飯を食べて戻りました。
ホテルの中、高いんだもん。
翌日は、市内観光へ。
これはまた後日。
日本に戻ってきて5日が経ちました。
先週はハワイにいたのが夢のようです。
私がハワイに行った理由は、フラの発表会。ハワイの先生(クム・オラナ)の日本の先生や生徒たちがハワイ島に集結しました。
総勢350人!
関空21時発のハワイアンエアラインで出発です。今回は、お教室の方がすべてコーディネイトしてくださっての出発。
初めてのハワイ、ドキドキです。



無事にハワイに到着しました。
8時間のフライトでワイキキへ。そこから乗りついでハワイ島へ。
キラウエア火山の噴火や、関空の閉鎖などで心配しましたが、何とかここまで来れました。
もうワクワクが止まりません。
ハワイ島のヒロ空港に到着。成田からは直通瓶が出ているのですが、関西からはまた乗り継ぎのみ。
大きなスーツケースに楽器や手荷物を抱えてワイキキの空港移動はむっちゃ大変でした。
今回の旅行に際して、新しく軽いスーツケースを買ったのですが、正解でした。
スーツケースには、私たちのお教室は全員、黄色の養生テープを貼って大きく名前を書いておりました。
おかげで荷物のピックアップもとても楽でしたよ。
ヒロの空港ではフラガールの銅像がお出迎え。
フラの聖地、ハワイに到着です。
この後、バス(チャーターしていただきました)でホテルへ。今回は「ヒルトンワイコロアビレッジ」っていう大きなホテル。
ホテルの中をトラムが走っているのですが、とても素敵な空間です。
ここで5連泊。贅沢な旅です。
が、
やること山盛り。まずは自分のパウスカート(フラのスカート)のゴム通し。これが終わらないと何もできません。
終わってから近くのショッピングモールでご飯を食べて戻りました。
ホテルの中、高いんだもん。
翌日は、市内観光へ。
これはまた後日。
台風が近づいてますが、快晴の朝。


おはようございますにゃ。
台風が2つも近づいてきていますが、大丈夫でしょうか。
その割には快晴の朝です。
毎日あんまり代わり映えしない風景ですが、着実に稲は育っています。
通勤風景も戻ってきていて、田んぼの向こうの能面道路は車が多くなっています。


昨日はお休みでしたが、仕事をしたり、web英会話のレッスンしたり、ジム行ったりでした。
web英会話はようやく少し会話ができるようになってきました。
ただ、圧倒的に単語力が不足しているのと、聞き取りがなかなかできないのが悩みどころ。
ただ、新しいレッスンに進んだので、もう少し頑張ろうと思っています。
夜は手話の講座。
休みがちですが行ってます。
今年の手話検定は、日程が合わず断念。
来年までモチベーションが保てるか心配です。
2024年の滋賀国体と身障者スポーツ大会のお手伝いができたらと思っています。
さ、本日もmaikaiにまいりましょう。
今年も夏のお伊勢参りに行ってきました
おはようございますにゃ。
やっと涼しくなってきました。我が家の夏休みは、16日から始まりました。
毎年、1月と8月にはお伊勢参りに行くのですが、今年はまだ行っていなかったので、16日に行ってきました。

まずは、ランチ。
いつも行くお店なのですが、大体の場所で覚えているために、店の名前がいまだ不明。
ただ、和食のファミレスみたいな感じなのですが、やっぱり海が近いので、魚介類がとってもおいしいのです。
今回は、欲張ってアナゴ天丼のセットにしたら、案の定食べられず、旦那に怒られる。
しかも油に当たる(笑)
そしてお伊勢さんへ。
とても蒸し暑い日でしたが、前日に降った雨で、五十鈴川が増水していて近づけませんでした。



大木が静かに見守っている境内は、人がたくさんいるにもかかわらず、凛とした空気が漂っています。
それが大好き。
ただ、蒸し暑さが半端ない。
どぼとぼ~
お参りを済ませて御朱印をいただいたら「おかげ横丁」へ

赤福氷です。
今年はこのほかにいちごとメロン。
毎年、夏ミカンがあるのですが、今年は準備できなかったんだそう。
ちょっと残念。
私、かき氷がとっても苦手なんですが、旦那の倍の時間をかけて完食。
ちょうど、他のお店の前で、「だし」の試飲(自分で入れて勝手に飲むシステム)だったのですが、試飲をしているのがほぼ男性だったのかとっても興味深かったです。
ほんと、女性、とくに料理をする世代はほとんど試飲していなかった気がします。
今年も、任務終了って感じです。
今年の初めにお参りした時に「いいお仕事に恵まれますように」とお願いしておりましたところ、本当にいいご縁に恵まれて楽しく過ごしています。
やっぱりお願いするときには、「住所と氏名」をしっかり告げないといけませんね。
では、また。。
今日はこれからフラのレッスン。先生を怒らせないように頑張ります。
やっと涼しくなってきました。我が家の夏休みは、16日から始まりました。
毎年、1月と8月にはお伊勢参りに行くのですが、今年はまだ行っていなかったので、16日に行ってきました。

まずは、ランチ。
いつも行くお店なのですが、大体の場所で覚えているために、店の名前がいまだ不明。
ただ、和食のファミレスみたいな感じなのですが、やっぱり海が近いので、魚介類がとってもおいしいのです。
今回は、欲張ってアナゴ天丼のセットにしたら、案の定食べられず、旦那に怒られる。
しかも油に当たる(笑)
そしてお伊勢さんへ。
とても蒸し暑い日でしたが、前日に降った雨で、五十鈴川が増水していて近づけませんでした。



大木が静かに見守っている境内は、人がたくさんいるにもかかわらず、凛とした空気が漂っています。
それが大好き。
ただ、蒸し暑さが半端ない。
どぼとぼ~
お参りを済ませて御朱印をいただいたら「おかげ横丁」へ

赤福氷です。
今年はこのほかにいちごとメロン。
毎年、夏ミカンがあるのですが、今年は準備できなかったんだそう。
ちょっと残念。
私、かき氷がとっても苦手なんですが、旦那の倍の時間をかけて完食。
ちょうど、他のお店の前で、「だし」の試飲(自分で入れて勝手に飲むシステム)だったのですが、試飲をしているのがほぼ男性だったのかとっても興味深かったです。
ほんと、女性、とくに料理をする世代はほとんど試飲していなかった気がします。
今年も、任務終了って感じです。
今年の初めにお参りした時に「いいお仕事に恵まれますように」とお願いしておりましたところ、本当にいいご縁に恵まれて楽しく過ごしています。
やっぱりお願いするときには、「住所と氏名」をしっかり告げないといけませんね。
では、また。。
今日はこれからフラのレッスン。先生を怒らせないように頑張ります。
お盆出勤3連勤目の3日目。そして給料日、そして虹

おはようございますにゃ。
昨日は大阪の方で夕立。。にはちょっと時間の早い雨が降りました。
帰りにはほとんど影響がなかったのですが、滋賀は晴れてました。
お盆3連勤3日目。だいぶんお疲れが出ております。
新しいことも教えていただいたり、できることをやったりの日々ですが、楽しく働いております。
今朝はベランダから虹が見えました。天までの半分の虹。
そろそろお空へ帰る方が増えてきたのでしょうか?


朝の定点観察の田んぼに、今朝はアオサギさんがいらっしゃいました。
田んぼの横には、太陽光パネルが並んでます。
最近、ちょっとした場所や田んぼをやめたところに太陽光パネルが増えてます。
自然の恵みで発電するのはいいことなのでしょうが、災害が起こると、二時災害のもとにもなりかねないので考えものです。
屋根に太陽光パネルを設置していると、火事の時に消火作業ができないようですのでくれぐれもご注意ください。
虹とアオサギさんに励まされて本日も行ってきます。
今日もmaikaiにまいりましょう。
一の傳のランチと祇園祭
おはようございますにゃ。
今日もいいお天気です。
昨日は、元職場で仲良くしていただいていた方と、京都でランチ。
もう、祇園祭の前祭の鉾建ても始まっているので賑わっています。
そんな中でお気に入りの「一の傳」さんでランチ。
ここの西京漬美味しいのよねぇ。





7月のお料理は涼やかで、季節の鱧もいただけて、大満足です。
そのあと、大極殿さんで、かき氷。

宇治ミルク。
かき氷、結構苦手なんですが、頭が「キーーーーン」となることなくいただきました。
柔らかい氷で美味しかったです。
そのあと、四条まで一緒に移動しようということになったんですが、運良く長刀鉾さんの曳初めに出会いました。

一般の人も、綱を引けるんですが、争奪戦には参加せず。
お稚児さんの舞も見せていただきました。
本当に、ちょうどのタイミングでラッキーでした。
素敵な1日でしたよ。
今日は大阪。仕事終わりにインパの予定。
本日もmaikaiにまいりましょう。
今日もいいお天気です。
昨日は、元職場で仲良くしていただいていた方と、京都でランチ。
もう、祇園祭の前祭の鉾建ても始まっているので賑わっています。
そんな中でお気に入りの「一の傳」さんでランチ。
ここの西京漬美味しいのよねぇ。





7月のお料理は涼やかで、季節の鱧もいただけて、大満足です。
そのあと、大極殿さんで、かき氷。

宇治ミルク。
かき氷、結構苦手なんですが、頭が「キーーーーン」となることなくいただきました。
柔らかい氷で美味しかったです。
そのあと、四条まで一緒に移動しようということになったんですが、運良く長刀鉾さんの曳初めに出会いました。

一般の人も、綱を引けるんですが、争奪戦には参加せず。
お稚児さんの舞も見せていただきました。
本当に、ちょうどのタイミングでラッキーでした。
素敵な1日でしたよ。
今日は大阪。仕事終わりにインパの予定。
本日もmaikaiにまいりましょう。