■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2014年02月21日

福知山へGO!

昨日は、旦那の単身赴任先の福知山へ行ってきました。
目的は、ここ。
福知山へGO!

福知山にある牡蠣の専門店「かき末」さん。ここで牡蠣料理を食べに来たのでございます。

でも、福知山への道のりは遠い。なんせ、特急で1時間半もかかるんですもの。
早めに行って、福知山ラーメンの「ふくちあん」へ。
特濃ふくちあんラーメンっていうのが、おすすめらしいのですが、午後4時から牡蠣のコースを食べるので、ここでは、そんなに食べられない!

福知山へGO!
すいません。ネギ抜きなので、ものすごーく愛想のないラーメン。シンプルなラーメンです。
スープは豚骨ベースですが、見た目ほどこってりしていなくて、飲みやすかったです。麺は細めです。
薬味(ごま、ニラキムチ、紅ショウガ、ニンニク)はセルフ。

お昼ご飯を食べたら、福知山城へ!

福知山へGO!
小さなお城でしたが、明智光秀が建てたお城だそうです。
石垣は穴太積ですが、灯篭などを使った転用石が多く使われているのが特徴とか。
お城の中にはさまざまな資料が展示され、興味深くのんびりと見て回りました。

これでもまだまだ予約の時間には余裕があったので、福知山の商店街をブラブラ。
シャッターの閉まったお店が多かったのですが、その中でひときわ目を引くかわいいお店。
まいまい堂」さんでお茶をしました。

ゆずしょうがのドリンク
福知山へGO!

店内は、たぶん2件分くらいのスペースですが、半分はギャラリーになっていて、陶芸、染色、木工、フェルトのそれぞれの作家さんの作品が展示販売されていました。
その中でお気に入りのものを数点購入。
フェアトレードのくまの小銭入れも買ってもらいました。

ものすごく落ち着く、ほっこり空間。
老若男女沢山の方がこの空間にお茶をしにこられてました。

オーナーの方の雰囲気もとてもやわらかくて、長居できる感じですよ。

そして、やっとメインの「かき末」でございます。
今回は、4500円の定食です。
単品のメニューもありますが、コースのほうが楽だということで、こちらにしました。

まず、お通し
福知山へGO!
酢のものです。えびと大粒のかきが2粒。

つぎは牡蠣のお鍋です。
牡蠣のお鍋と言えば、土手鍋ですが、こちらではすき焼きのような甘辛い割下にみそを溶かし込んで煮込んでいきます。
そして、卵につけていただくすき焼きのようなスタイルです。

福知山へGO!

4人前のお鍋の材料。
どとーーーーーんとございます。
一人当たり牡蠣は10個以上。しかもまるまるとよく太っております。
煮ても縮まないし、ふっくらとおいしいのです。

家でもやってみたい・・・

そのあとでできたのは、カキフライ
福知山へGO!

でっかい牡蠣が5個。
さんざん牡蠣を食べているのに、カキフライはまた別のところに入るらしい。

そして最後は「かきごはん」

福知山へGO!
おかまで炊き上げた牡蠣ご飯は絶品。
そこにはおこげが!!

海苔の上にわさびをおいて、お出汁を少しかけていただきます。
これがまたおいしい!
食べたいけれど、お腹はもうギブアップ。

残ったご飯はお持ち帰りしました。
今夜の夕食に頂くのだ!!

散々食べて、飲んでしゃべって、買い物して楽しい時間を過ごして、6時半の特急で帰ってきました。
福知山、ちょっと面白い!!








ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
ひさしぶりに「おかきた」へ
今夜ははんばーぐに決定
ゆっくり朝ごはんをいただいて、活動開始。まずは病院へ!
昨日は新月。踏んだり蹴ったりの一日だったけど、晩御飯はおひとり様だったので、なだ万のお弁当
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー (2019-08-03 11:28)
 昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー (2019-08-03 11:27)
 ひさしぶりに「おかきた」へ (2018-11-06 12:23)
 今夜ははんばーぐに決定 (2018-07-11 11:16)
 ゆっくり朝ごはんをいただいて、活動開始。まずは病院へ! (2018-05-19 09:41)
 昨日は新月。踏んだり蹴ったりの一日だったけど、晩御飯はおひとり様だったので、なだ万のお弁当 (2018-05-17 08:12)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人