■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2014年11月01日
今年も正倉院展に行ってきたよ
昨日はおひる頃から奈良へお出かけ。
毎年楽しみにしている正倉院展に行ってきました。
猫のしーchanがなくなってしまって、御朱印girlになることにしました。
奈良の国立博物館の近くには興福寺と東大寺があるので、お参りと御朱印を頂きに。

東大寺は相変わらず大きくて、大仏さまも大きくて包まれているようでした。
そのあと、正倉院展へ。
今年は皇后さまの傘寿のお祝いのかねて、南倉、中倉、北倉それぞれにバランスよく、聖武天皇のゆかりのお品が多く出陳していました。
いずれも素晴らしいものばかりで、中でも私のお気に入りは「桑木阮咸」
弦楽器で、バチの当たるところには、囲碁を楽しむ人たちが書かれているんです。
いつもより空いていて、ゆっくり見ることが出来ました。
帰りは、ちょっと贅沢をして近鉄特急で帰ってきました。
毎年楽しみにしている正倉院展に行ってきました。
猫のしーchanがなくなってしまって、御朱印girlになることにしました。
奈良の国立博物館の近くには興福寺と東大寺があるので、お参りと御朱印を頂きに。

東大寺は相変わらず大きくて、大仏さまも大きくて包まれているようでした。
そのあと、正倉院展へ。
今年は皇后さまの傘寿のお祝いのかねて、南倉、中倉、北倉それぞれにバランスよく、聖武天皇のゆかりのお品が多く出陳していました。
いずれも素晴らしいものばかりで、中でも私のお気に入りは「桑木阮咸」
弦楽器で、バチの当たるところには、囲碁を楽しむ人たちが書かれているんです。
いつもより空いていて、ゆっくり見ることが出来ました。
帰りは、ちょっと贅沢をして近鉄特急で帰ってきました。
タグ :正倉院展
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
ノートルダムの鐘 見てきました
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
Posted by しーchan at 16:21│Comments(0)
│つれづれ