■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2008年10月23日
重い・・・
昨日は、仕事がらみのセミナーで、夜は懇親会がありました。
んで、当然晩御飯を作らなかったので、ご飯は炊きませんでした。
お弁当は冷凍ご飯を使うことに。
なので、今日のお弁当のごはんは、
チャーハンです。ベーコン、玉ねぎ、人参、しめじが入っていて、にんにく醤油で味付け
巣籠り卵(キャベツの千切りの炒めた物の上に目玉焼き)
ピーマンの肉詰
です。
そんなにボリュームがないと思ったのですが、持ったら重かった。
カロリーは後ほど計算・・・
私の小さいお弁当で、430kcalくらいです。
ピーマンの肉詰はオープンで焼いて脂を落としているので、カロリーが約3/2程度になっています。
1個 50kcal程度です。
今日のお弁当(久しぶりすぎた)
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
Posted by しーchan at 09:06│Comments(6)
│今日のお弁当
この記事へのコメント
チャーハンにピーマンの肉詰めですか??
羨ましいですね~。。
王道じゃないですか??
僕ならどんだけでも食べますよ。。(笑)
感謝!!
羨ましいですね~。。
王道じゃないですか??
僕ならどんだけでも食べますよ。。(笑)
感謝!!
Posted by くまさん
at 2008年10月23日 15:39

■くまさん
王道ですか??
そーなんだぁ~
私のお弁当の王道は、卵焼き、ウインナソーセージ。。。
そんでもって、お魚の焼いたのかしら。
なんとなく和風なお弁当が王道かな?と思っていました。
チャーハンと焼きそばを入れるとうちのだんなはとっても喜びます。
でも、それって炭水化物だらけだと思うんですけど、
くまさんもお好きですか?
王道ですか??
そーなんだぁ~
私のお弁当の王道は、卵焼き、ウインナソーセージ。。。
そんでもって、お魚の焼いたのかしら。
なんとなく和風なお弁当が王道かな?と思っていました。
チャーハンと焼きそばを入れるとうちのだんなはとっても喜びます。
でも、それって炭水化物だらけだと思うんですけど、
くまさんもお好きですか?
Posted by しーchan
at 2008年10月23日 17:38

チャーハンと焼きそばは更に王道ですね。。
めちゃめちゃ大好きです。。
その組み合わせなら毎日でも良いですよ(笑)
間にピーマンの肉詰めが入れば一生でも良いですよ(笑)
感謝!!
めちゃめちゃ大好きです。。
その組み合わせなら毎日でも良いですよ(笑)
間にピーマンの肉詰めが入れば一生でも良いですよ(笑)
感謝!!
Posted by くまさん
at 2008年10月23日 18:08

おじゃまいたします!
お弁当いいですね。
普段から作れるような人になりたいです。
お腹空いてきました〜
お弁当いいですね。
普段から作れるような人になりたいです。
お腹空いてきました〜
Posted by ジャネイカ
at 2008年10月23日 18:21

■くまさん
そーですか・・・やはり・・・
うちのだんなは、ごはんもの+焼きそば、ごはんもの+イタリアンスパゲティ
だったら毎日でも大丈夫なんだそうです。
わたくしの友人の子どもさんは、その話を聞いて、お好み焼き+焼きそばの
お弁当を学校に持っていって、学校でみんなの注目を浴びたそうですよ。
男性はやっぱり好きなんですね。
そーですか・・・やはり・・・
うちのだんなは、ごはんもの+焼きそば、ごはんもの+イタリアンスパゲティ
だったら毎日でも大丈夫なんだそうです。
わたくしの友人の子どもさんは、その話を聞いて、お好み焼き+焼きそばの
お弁当を学校に持っていって、学校でみんなの注目を浴びたそうですよ。
男性はやっぱり好きなんですね。
Posted by しーchan
at 2008年10月23日 18:48

■ジャネイカさん
ご訪問ありがとうございます。
おべんとうはいいですよ。
食べるものに悩まなくていいですし。
夕食のおかずをあらかじめお弁当用によけておくと
翌日は詰めるだけでOK
時々でもお弁当詰めてみてはいかがでしょう??
ご訪問ありがとうございます。
おべんとうはいいですよ。
食べるものに悩まなくていいですし。
夕食のおかずをあらかじめお弁当用によけておくと
翌日は詰めるだけでOK
時々でもお弁当詰めてみてはいかがでしょう??
Posted by しーchan
at 2008年10月23日 18:50
