■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2009年04月07日
佐渡裕さんのオーケストラに行って来たよ。ついでにお弁当~
昨日は、びわ湖ホールで、佐渡裕さん指揮のオーケストラを聴きました。
久しぶりに佐渡さんの指揮を間近に見ることができて感激でした。
やはり、豪快かつ繊細な指揮をなさる佐渡さん。
ヴァイオリンが繊細なメロディーを奏でるときの佐渡さんの指揮は、音をいつくしむような手の動きと表情でオーケストラを導いているようでした。
ただの棒振りじゃない、やっぱり世界の佐渡裕なんだ~と関心。
ゲストのグラーフさんは、80歳を超えるフルート奏者であり、指揮者。
彼の音は、繊細で力強く、とても80歳の方が演奏しているとは思えないほどパワフルでした。
グラーフさんのアンコールではドッビュシーの「シリンクス」が演奏されました。
これは佐渡さんが少年のころに聞いてとても感動した曲だそうです。
フランス的な音楽で美しく、そしてまた何かそこはかとない恐怖感のようなものが私には湧いてきました。
アンコールでは、グラーフさんと佐渡さんのフルートで、グルックの「精霊の躍り」が披露され、佐渡さんは少年のように緊張されている様子でした。
2時間ちょっとのコンサートでしたが、とても楽しく聴くことができました。
一緒に行った旦那は、前日F1を見てしまった&ビールを2杯飲んだせいで、かなり眠かったようです。
ちょっと寝ていたけれど、他人に迷惑かけなけりゃいいと思う私。
なーんか、気持ちもすっきり!って感じでした。
KEIBUNさん、がんばったなぁ~
民だから出来ることもあるだろうけれど、びわ湖ホールももっともっと頑張ってほしいな。
いいホールなのにさぁ~~

で、今日のお弁当・・・
昨日の余韻さながらに素敵な?お弁当が出来上がりました(笑)
雑穀ご飯(185)、卵焼き(80)、ミートボール(70)、レンコンの甘辛煮(30)
365kcalです。
卵焼きには、ベビーリーフを入れてます。
ちょっと色どりがきれいかなぁ~
今日のお弁当(久しぶりすぎた)
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
Posted by しーchan at 10:32│Comments(6)
│今日のお弁当
この記事へのコメント
セレブですね~!!
僕は寝てしまいそうな~(笑)
僕は芸術の才能がないんです(笑)
大食いの才能はあります!!
感謝!!
僕は寝てしまいそうな~(笑)
僕は芸術の才能がないんです(笑)
大食いの才能はあります!!
感謝!!
Posted by くまさん
at 2009年04月07日 18:44

いいな~ ♪♪
私も聴きに行きたかったです ♪♪
私も一度だけ、生佐渡の演奏を
聴いたことがあります。
今ではすっかりいい男の佐渡さんも
学生の頃は、むさ~~っとした
風貌だったと知人が言うんです。
いつの間にあんなにビッグに
なったんだか・・・・って
その話を聞いてから
サラブレットじゃなく、
なんか庶民的で近いものを感じて
余計ファンになりました (笑)
私はクラシックが好きだけど
この一年は息子の受験で自粛してました。
中村紘子さんから解禁したので
また足を運びたいと思います ♪
私も聴きに行きたかったです ♪♪
私も一度だけ、生佐渡の演奏を
聴いたことがあります。
今ではすっかりいい男の佐渡さんも
学生の頃は、むさ~~っとした
風貌だったと知人が言うんです。
いつの間にあんなにビッグに
なったんだか・・・・って
その話を聞いてから
サラブレットじゃなく、
なんか庶民的で近いものを感じて
余計ファンになりました (笑)
私はクラシックが好きだけど
この一年は息子の受験で自粛してました。
中村紘子さんから解禁したので
また足を運びたいと思います ♪
Posted by テイシー at 2009年04月07日 19:11
私も 寝てしまうかも?!^^;
ごめんなさ~い。
うっかり 娘のバレエの発表会の時に
他のお子さんの出番で 寝てしまったことを
思い出しましたわ~
ごめんなさ~い。
うっかり 娘のバレエの発表会の時に
他のお子さんの出番で 寝てしまったことを
思い出しましたわ~
Posted by いるか at 2009年04月07日 20:36
生オケいいですね(*^_^*)
以前テレビで佐渡さんが、クラッシック聴いて寝てしまわれるのはうれしいといわれておられました。 演奏を聴いて心地よく眠ってもらえるのはうれしいそうです(*^_^*)
以前テレビで佐渡さんが、クラッシック聴いて寝てしまわれるのはうれしいといわれておられました。 演奏を聴いて心地よく眠ってもらえるのはうれしいそうです(*^_^*)
Posted by 風花 at 2009年04月07日 20:54
僕もくまさんに同感(笑)
音楽やアートの才能がなく難しいですね・・・。
僕もお酒を飲むのには自信があります(笑)
音楽やアートの才能がなく難しいですね・・・。
僕もお酒を飲むのには自信があります(笑)
Posted by さだ
at 2009年04月08日 06:01

■くまさん
セレブでも何でもありません。
向学のために(笑)
ミーハーなんですよ。
いい音楽を聞いて、寝られるのはとてもいいことなんだそうです。
他人の邪魔にならなければ、眠ってもいいと思いますよ。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■テイシーさん
クラシックがお好きですか?
わたくし、意外とミーハーなので、全曲演奏は苦手です。
でも、いい音に出会えるのはとても素敵なことだと思っています。
何かご一緒できるといいですね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■いるかさん
知っている曲だったら案外大丈夫ですよ。
私も、この曲、知ってるわーとか、知らんな~と思いながら聞いている程度ですので、ファンとは言い難いのよ。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■風花さん
生オケはやっぱり迫力が違いますね。
特に、今回のオケは、若い方が多いので、音がとてもはつらつとしていたように思います。
知らない曲は睡魔が襲います(笑)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■さださん
才能なんかなくても大丈夫ですよ。
私の見る&聴くポイントは知っているかどうかと好きかどうかなんです。
ピカソの絵がとても値段が高くても好きでなかったらいいと思わないし、小学生の子供の描いた絵が好きで素敵だとおもったら、それでいいと思うんです。
本来の芸術ってそーゆーものだと思います。
ぜひ、出かけてみてくださいね。
セレブでも何でもありません。
向学のために(笑)
ミーハーなんですよ。
いい音楽を聞いて、寝られるのはとてもいいことなんだそうです。
他人の邪魔にならなければ、眠ってもいいと思いますよ。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■テイシーさん
クラシックがお好きですか?
わたくし、意外とミーハーなので、全曲演奏は苦手です。
でも、いい音に出会えるのはとても素敵なことだと思っています。
何かご一緒できるといいですね。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■いるかさん
知っている曲だったら案外大丈夫ですよ。
私も、この曲、知ってるわーとか、知らんな~と思いながら聞いている程度ですので、ファンとは言い難いのよ。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■風花さん
生オケはやっぱり迫力が違いますね。
特に、今回のオケは、若い方が多いので、音がとてもはつらつとしていたように思います。
知らない曲は睡魔が襲います(笑)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
■さださん
才能なんかなくても大丈夫ですよ。
私の見る&聴くポイントは知っているかどうかと好きかどうかなんです。
ピカソの絵がとても値段が高くても好きでなかったらいいと思わないし、小学生の子供の描いた絵が好きで素敵だとおもったら、それでいいと思うんです。
本来の芸術ってそーゆーものだと思います。
ぜひ、出かけてみてくださいね。
Posted by しーchan
at 2009年04月08日 08:13
