■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2009年12月24日
もうひとつのリア王伝説 エドワード・ボンドの「リア」
昨日は、びわ湖ホールサポーターの4期のときにご一緒していただいた方々とびわ湖ホールで行われた「リア」という芝居を見てきました。
元のお話は、シェイクスピアの「リア王」ですが、現代劇にアレンジされ、まったく違う話になっておりました。
びわ湖ホールでは珍しく、大きく舞台が組直されて、ちょっと異様な雰囲気。
舞台上には足場が組まれているような感じです。
その足場のような舞台セットのなかで、話は進んでいきます。
戦争のシーンが多く、ライフルや鉄砲を打つシーンが多く、いつその爆発音(実際は一斗缶を叩いている)がなるのかとドキドキします。
内容は非常に重苦しくて、見終わった後はドヨーンとしてしまいました。
ただ、2時半半ほどの舞台の最中、退屈することなく舞台に引き込まれていたので、とてもいい作品だったと思います。
今年最後に見る舞台としてはちょっと重すぎたかなぁ~
来年の最初の舞台は、待ちに待った「ウィキッド」です。
楽しみですわ。
元のお話は、シェイクスピアの「リア王」ですが、現代劇にアレンジされ、まったく違う話になっておりました。
びわ湖ホールでは珍しく、大きく舞台が組直されて、ちょっと異様な雰囲気。
舞台上には足場が組まれているような感じです。
その足場のような舞台セットのなかで、話は進んでいきます。
戦争のシーンが多く、ライフルや鉄砲を打つシーンが多く、いつその爆発音(実際は一斗缶を叩いている)がなるのかとドキドキします。
内容は非常に重苦しくて、見終わった後はドヨーンとしてしまいました。
ただ、2時半半ほどの舞台の最中、退屈することなく舞台に引き込まれていたので、とてもいい作品だったと思います。
今年最後に見る舞台としてはちょっと重すぎたかなぁ~
来年の最初の舞台は、待ちに待った「ウィキッド」です。
楽しみですわ。
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
地球ゴージャス「ゼロトピア」
ノートルダムの鐘 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
地球ゴージャス「ゼロトピア」
Posted by しーchan at 09:34│Comments(0)
│舞台&観劇