■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2010年01月20日
お弁当の定番って?

おはようございます
みなさんちのお弁当の定番ってなんですか?
私は断然卵焼き!!
でも、今日は入れる場所がありませんでした。
残念だけど仕方ありません。
雑穀ご飯+梅干し、豚肉の韓国焼肉、芽キャベツのオーロラソース、ニンジンのきんぴら、まめ
です。
豆、早く食べなくちゃ(笑)
1日行ってみてちょっとペースがつかめたか?
今日も頑張るで
しかし、京都の誘惑に打ち勝つのは毎日至難の技になりそうです。
今日のお弁当(久しぶりすぎた)
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
何が起きた!!2日連続でお弁当。
今年初のお弁当、やっぱり茶色い
人間ドックが近いのに普通の生活や
今朝の朝焼けがとっても綺麗でした。
秋晴れのいいお天気です。仕事に行くのがもったいない気分で出発。
Posted by しーchan at 06:24│Comments(8)
│今日のお弁当
この記事へのコメント
おはようございます。
いつも美味しそうなお弁当ですね!
最近のおかずは冷凍食品でいろいろありますね。どうかしたら全部冷凍食品のおかずの日もあります(*_*)
なので、定番というより卵焼きとウインナーだけあればいいです(#^.^#)
いつも美味しそうなお弁当ですね!
最近のおかずは冷凍食品でいろいろありますね。どうかしたら全部冷凍食品のおかずの日もあります(*_*)
なので、定番というより卵焼きとウインナーだけあればいいです(#^.^#)
Posted by k'z at 2010年01月20日 08:34
定番はやっぱり卵焼きですね!
あと昆布とおかかのおにぎり!
あと昆布とおかかのおにぎり!
Posted by 髪切り職人 at 2010年01月20日 11:50
うちは、歩いて数十歩の事務所へ3人分のお弁当持ち出勤です。
(毎日じゃないけど)
おかずの定番は、やっぱり卵焼き!
いつも美味しそうなお弁当ですね。
うちは、とてもお見せできるもんじゃないです(笑)
(毎日じゃないけど)
おかずの定番は、やっぱり卵焼き!
いつも美味しそうなお弁当ですね。
うちは、とてもお見せできるもんじゃないです(笑)
Posted by youko at 2010年01月20日 12:37
ピーマンのしょうゆ焼き…
変?(笑)
変?(笑)
Posted by のん at 2010年01月20日 19:40
■k'Sさん
コメントありがとうございます。
お弁当にはなるべくお弁当用の冷凍食品を使わないようにしています。
家にあるものをちょいちょいと入れていたるだけですよ。
毎日同じかも。。。
コメントありがとうございます。
お弁当にはなるべくお弁当用の冷凍食品を使わないようにしています。
家にあるものをちょいちょいと入れていたるだけですよ。
毎日同じかも。。。
Posted by しーchan at 2010年01月21日 12:27
■髪切り職人
やっぱりお弁当の定番は卵焼きですね。
私も必ず入れてます。
1品決まっていると後が楽な気がします。
やっぱりお弁当の定番は卵焼きですね。
私も必ず入れてます。
1品決まっていると後が楽な気がします。
Posted by しーchan at 2010年01月21日 12:29
■youkoさん
そうですねー
やっぱり定番は卵焼きですね。
私も同じです。
近くてもお仕事に行くときはお弁当もちっていいですよね。
私のお弁当も自分の記録用にアップしているので、たいしたものは入っていないですよ。
そうですねー
やっぱり定番は卵焼きですね。
私も同じです。
近くてもお仕事に行くときはお弁当もちっていいですよね。
私のお弁当も自分の記録用にアップしているので、たいしたものは入っていないですよ。
Posted by しーchan at 2010年01月21日 12:31
■のんさん
ピーマンですか!
私も便利なのでピーマンはよく買いますが、最近高くないですか?
この間、ピーマンが一袋200円以上していたので買うのを躊躇してしまいました。
今、青物が高いので、お弁当の彩が・・・とおもっちゃいます。
ピーマンですか!
私も便利なのでピーマンはよく買いますが、最近高くないですか?
この間、ピーマンが一袋200円以上していたので買うのを躊躇してしまいました。
今、青物が高いので、お弁当の彩が・・・とおもっちゃいます。
Posted by しーchan at 2010年01月21日 12:32