■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2010年04月24日

スコップとシャベル

スコップとシャベル

これってなんて呼ぶ?

私はずーっとスコップと呼んでいました。

し・・しかし!!

今朝、だんなが「移植ごて」と呼んでいることが判明

?(°_。)?(。_°)?


ホントの名前は何だ??

確かに園芸用品で調べると、これは移植ごてと言うらしい。

でこっちは??

スコップとシャベル

シャベルと呼んでます。

園芸用品で調べると、シャベルともスコップとも呼ばれているようです。

主に大きい砂利や砂を運ぶためのものらしい。

で、よーく調べると、

スコップ(小さいほう)&シャベル(大きいほう)と呼んでいるのは主に関西であることがわかりました。

日本語、奥が深いぞ。



ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 劇団新感線「けむりの軍団」みてきました (2019-10-13 09:12)
 ノートルダムの鐘 見てきました (2019-08-11 08:19)
 昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー (2019-08-03 11:28)
 昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー (2019-08-03 11:27)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:54)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:53)


この記事へのコメント
前に 『 ケンミンショー 』 で
違いを取り上げられたことがあって
私もビックリでした (><)

幼稚園のお芋掘りのおたよりとかにも
『 スコップ 』 持参 って
書いてありますもん 

『 シャベル 』 持参 なんて
書いてあったら パニくるわ (笑)
Posted by テイシー at 2010年04月24日 17:29
考えたことないけど、スコップは僕自身小さいものってイメージがあります。

移植ごてもおじいちゃん、おばあちゃんとかからよく聞きましたね(笑)
Posted by さださだ at 2010年04月25日 06:08
■テイシーさん

そうなんですね!

ケンミンショーで取り上げられるようなネタだなーと思っておりました。

小さいのは「移植ごて」というのが正式名称らしいんですよ。
元緑化担当者のだんなが申しておりました。

日本語、難しいですね。
Posted by しーchan at 2010年04月25日 15:12
■さださん

小さいのは「移植ごて」が正式名称らしいですよ。

いつの間にか、シャベルとスコップになったらしいです。

昨日はそれで大騒ぎでした。
Posted by しーchan at 2010年04月25日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
ログインはこちら