■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2010年08月17日
夏の日、文化の日
午後から、免許の更新に行ってきました。
はい、今回もゴールド免許の更新です。
優良講習なので30分で終了。
でもね、やっぱり免許の写真ってかわいくありません。夏の更新は服の色が薄いからちょっと損だと思ったりしております。
免許の更新が終わってから、ここに行ってきました。

佐川美術館です。長いこと、滋賀に住んでいるのですが、初めて伺いました。
とっても素敵な美術館。
入ると、池?があって、蝦夷鹿のブロンズが!!

この美術館には平山邦夫さんの作品がたくさんあるんですよね。
有名なシルクロードの作品がたくさんありましたが、一番感動したのが、ボスニアの戦乱で、崩れたがれきの前ではにかむ子供たちの絵。≪平和の祈り-サラエボ戦跡-≫と名前が付けられていました。
常設展示の最後を飾るこの作品に釘づになりました。自然に涙が流れてきてしまいました。
絵から伝わってくる力強い平和への祈り。
大切にせねば。
で、そのあとは、お目当ての「市川里美とバーナデット・ワッツ ヨーロッパ珠玉の絵本原画展」をじっくりと見せていただきました。
そーそー、読んだ読んだ、この絵本。
家にあるわ、この絵本。
そんな絵本の原画たちがいっぱいありました。
ワッツさんの原価も市川さんの原画も繊細でとっても素敵。
ワッツさんのカルピスの原画もかわいかったなぁ~
とても素敵な時間を過ごすことができました。
夏の日、文化の日・・・でした。
はい、今回もゴールド免許の更新です。
優良講習なので30分で終了。
でもね、やっぱり免許の写真ってかわいくありません。夏の更新は服の色が薄いからちょっと損だと思ったりしております。
免許の更新が終わってから、ここに行ってきました。

佐川美術館です。長いこと、滋賀に住んでいるのですが、初めて伺いました。
とっても素敵な美術館。
入ると、池?があって、蝦夷鹿のブロンズが!!

この美術館には平山邦夫さんの作品がたくさんあるんですよね。
有名なシルクロードの作品がたくさんありましたが、一番感動したのが、ボスニアの戦乱で、崩れたがれきの前ではにかむ子供たちの絵。≪平和の祈り-サラエボ戦跡-≫と名前が付けられていました。
常設展示の最後を飾るこの作品に釘づになりました。自然に涙が流れてきてしまいました。
絵から伝わってくる力強い平和への祈り。
大切にせねば。
で、そのあとは、お目当ての「市川里美とバーナデット・ワッツ ヨーロッパ珠玉の絵本原画展」をじっくりと見せていただきました。
そーそー、読んだ読んだ、この絵本。
家にあるわ、この絵本。
そんな絵本の原画たちがいっぱいありました。
ワッツさんの原価も市川さんの原画も繊細でとっても素敵。
ワッツさんのカルピスの原画もかわいかったなぁ~
とても素敵な時間を過ごすことができました。
夏の日、文化の日・・・でした。
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
ノートルダムの鐘 見てきました
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
Posted by しーchan at 17:44│Comments(2)
│つれづれ
この記事へのコメント
私も まだ一度も 行ったことがなくて・・・
やっぱり 行くべきですね
近いうちに 絶対に行こうっと!
やっぱり 行くべきですね
近いうちに 絶対に行こうっと!
Posted by キッチンハウス
at 2010年08月18日 09:15

■キッチンハウスさん
ぜひ一度行ってみてくださいね。
ちょうどゆったりと拝見できたので余計によかったですよ。
ぜひ一度行ってみてくださいね。
ちょうどゆったりと拝見できたので余計によかったですよ。
Posted by しーchan
at 2010年08月19日 08:04
