■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2010年10月08日

トリスタンとイゾルデ

元びわ湖ホールサポーターのわたくし。
OBなので、いろんな行事に参加することができます。

昨日は、10/10と10/16に上演されるワーグナーのオペラ「トリスタンとイゾルデ」のゲネプロでした。
ゲネプロは、本番さながらの最終のおけいこのようなもので、ほぼ完成された状態での上演となります。

ただ違うのは観客が入っていないことと、演出家や技術スタッフさんがいろんなところでお仕事されていることぐらい。

演出上途中で止まることがあったり、オクターブを下げて歌ったりということもあるのですが、今回はほぼ上演形式のままという感じでした。

日本ではこの「トリスタンとイゾルデ」というオペラはほとんど上演されていないようですが、お話は本当に簡単で、初心者にも容易に理解ができます。そして何よりありがたいのが、人間関係がとってもシンプルってことです。

難題は、4時間以上(85分+60分+80分)の上演時間。ゲネプロでは、1時に始まって終わったのが6時くらいでしたので、かなりハードです。

オペラは、原語での上演ですが、ちゃんと字幕も横に出ますので、言葉がわからなくても大丈夫。
私は、この字幕がとても苦手で、オペラはあまり見ていなかったのですが、今回の字幕はとても見やすくて、わかりやすかったです。

まだチケットがあるそうですよ。
興味のある方はぜひ~

昨日のびわ湖ホールロビーからびわ湖の眺め。
本当にいい景色です。

トリスタンとイゾルデ


びわ湖ホールへ行く前に腹ごしらえ。
膳所って意外とランチをするところがないんですよね。

びわ湖ホールのお隣に素敵なレストランが立ち並びましたが、私はんーーーーって感じなので。。。

実はずっと気になっていたお店が・・・

トリスタンとイゾルデ

石場の駅の隣の公園の中にある「自家焙煎珈琲マタリ」さん
旦那は、よく夜に飲み会があるといって出かけているようなのですが、喫茶店で飲み会?
しかもお店は公園の中??

と私にとっては謎の多いお店でございました。

たまたまtwitterでお知り合いになって、お昼は普通の喫茶店だということが判明してランチを食べに行ってきました。

食べたのは日替わり定食
トリスタンとイゾルデ
この日は、チキンカツのデミグラスソース。
他には、ご飯、お味噌汁、小鉢、お漬物。

これで580円。安すぎます!!

ミンチかつ定食480円なんていうのもありました。サラリーマンの味方みたいなお店ですね!

もちろん味も抜群!ボリュームも抜群!!

夜に宴会をしてもかなりのボリュームらしいです。カツサンドもおいしいよと旦那が申しておりましたので、今度は、カツサンドをお持ち帰りしてみようと思っています。

びわ湖ホールの近くでやっといいお店を見つけました。


ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(舞台&観劇)の記事画像
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
地球ゴージャス「ゼロトピア」
同じカテゴリー(舞台&観劇)の記事
 劇団新感線「けむりの軍団」みてきました (2019-10-13 09:12)
 ノートルダムの鐘 見てきました (2019-08-11 08:19)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:54)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:53)
 久しぶりの東京遠征-Love Never Dies- (2019-02-17 17:00)
 地球ゴージャス「ゼロトピア」 (2018-07-13 07:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人