■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2011年02月12日
石釜パン
午前中はだんなに内緒のお買い物。
あまりの寒さに最近着物を着て生活しています。
祖母の古い着物ですが、なかなか暖かくて良いですよ。
地元の呉服屋さんで小物が安そうだったので見に行ってきました。
いやいや、いろいろと買い込んで来ました。
正絹の半巾帯とか、結城のバックとか(笑)
内緒なのでそのうちご紹介します。
そのあとは、森のBe-Cafeへ
毎週土曜日は、石釜に火が入ります。
行くと、いい感じで石釜ががんばっていました。

森のBe-Cafeの入り口の横にあるんですよ。
入り口はこんな感じです。

石釜の中は400度~500度にもなって、ピザなら2~3分で焼くことができます。
毎週土曜日は石釜ピザの体験もできますよ。
ランチが終了して、お試しの天然酵母の石釜パンをいただきました。

香ばしくて、もっちもっちのパン。
おいしくいただきました。
森のBe-Cafeいいですよー
ぜひお越しくださいね。
あまりの寒さに最近着物を着て生活しています。
祖母の古い着物ですが、なかなか暖かくて良いですよ。
地元の呉服屋さんで小物が安そうだったので見に行ってきました。
いやいや、いろいろと買い込んで来ました。
正絹の半巾帯とか、結城のバックとか(笑)
内緒なのでそのうちご紹介します。
そのあとは、森のBe-Cafeへ
毎週土曜日は、石釜に火が入ります。
行くと、いい感じで石釜ががんばっていました。

森のBe-Cafeの入り口の横にあるんですよ。
入り口はこんな感じです。

石釜の中は400度~500度にもなって、ピザなら2~3分で焼くことができます。
毎週土曜日は石釜ピザの体験もできますよ。
ランチが終了して、お試しの天然酵母の石釜パンをいただきました。

香ばしくて、もっちもっちのパン。
おいしくいただきました。
森のBe-Cafeいいですよー
ぜひお越しくださいね。
せっかくの大人の遠足「芝桜ツアー」は雨で中止。でも、サンドイッチは作ったので、ちょっとお茶
朝ご飯用のパン焼けました
くるみパン焼けたでー
ココナッツオイルの量を間違った?
くるみパンが焼きあがりました。
パン焼けた
朝ご飯用のパン焼けました
くるみパン焼けたでー
ココナッツオイルの量を間違った?
くるみパンが焼きあがりました。
パン焼けた
Posted by しーchan at 16:46│Comments(2)
│パン
この記事へのコメント
こんにちわ 今 蕁麻疹 花盛り女です。(笑) いつも 着物のお話 憧れます。 私も 明日 2部式やけど着物着てみようと 紅白饅頭を 配るので
ビーカフェも 前は 通った事あって また 連れて 下さい 早く 蕁麻疹と おさらば したいわあ!
ビーカフェも 前は 通った事あって また 連れて 下さい 早く 蕁麻疹と おさらば したいわあ!
Posted by ako(あこ) at 2011年02月12日 20:40
■akoさん
ぜひ着物生活してみてくださいませ~
結構楽で楽しいですよ。
しかも皆さんに「きれいやねー」と声もかけてもらえるし(笑)
またBe-Cafeにもいらしてくださいね。
お越しになる日がわかれば、ご一緒できると思います。
蕁麻疹、早くよくなりますように。
ぜひ着物生活してみてくださいませ~
結構楽で楽しいですよ。
しかも皆さんに「きれいやねー」と声もかけてもらえるし(笑)
またBe-Cafeにもいらしてくださいね。
お越しになる日がわかれば、ご一緒できると思います。
蕁麻疹、早くよくなりますように。
Posted by しーchan
at 2011年02月13日 13:39
