■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2011年06月03日

上田紬

長野県上田市の紬 上田紬

上田紬

とっても光沢のあるすてきな紬です。

実は・・・・買ってしまいました。
今、お仕立て中。。。

グリーンの縦じま。
八掛も自分で選んだし、胴抜きで仕立てることにしました。

働こう



ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(きもの生活)の記事画像
本日ねこ展に参戦につき、猫の着物と猫の帯で出かけます。
ランチは丸太町の「クッチーナクラモチ」
着物でお出かけ
ひつじ旅行社さんに行ってきました
ついに来た!伊勢木綿
おはようございます
同じカテゴリー(きもの生活)の記事
 本日ねこ展に参戦につき、猫の着物と猫の帯で出かけます。 (2018-04-20 08:16)
 ランチは丸太町の「クッチーナクラモチ」 (2017-03-29 18:16)
 着物でお出かけ (2017-03-29 07:48)
 ひつじ旅行社さんに行ってきました (2016-11-14 07:45)
 ついに来た!伊勢木綿 (2016-02-01 14:00)
 おはようございます (2014-10-23 09:07)


この記事へのコメント
最後の「働こう」に笑ってしまいました…ごめんなさい。
でも、ほんと 仕立てた直後は、がんばってこの分働かなくちゃ…って思いますよね~(^^ゞ
グリーンの縦じま…う~ん、なかなかのチョイス♪わたしも縞が大好き。楽しみにしてます。
この時期、胴抜きが一枚あると便利ですよね。わたしもそうすればよかったかな~とこの記事読んでちょっと後悔中。同じく紬を木綿感覚で着ようと単衣で仕立ててもらったので…。う~ん、胴抜きって手があったかぁーって感じです
Posted by まじょ at 2011年06月03日 22:48
■まじょさん

「働こう」って買い物するといつも思いますもの(笑)がんばりますわ。

紬ってどうしても涼やかな印象があって、ひとえにしちゃうんです。
そうして単衣の着物が増えていく。
ツバメ柄の紬も単衣に仕立ててあって、ほかにもあるしこれ以上は・・・と思っていたんです。

販売している方のお勧めで胴抜きにすることにしました。
ちょびっとだけいる胴裏は呉服屋さんが何とかしてくださることに。

一度着物着てどこかにご一緒いたしましょう。
単衣の季節がいいかな(笑)
Posted by しーchan at 2011年06月04日 09:25
素敵~
いい感じやねえ~
Posted by ねえさんねえさん at 2011年06月05日 19:00
■ねえさん

ひゃー久しぶりのコメントありがとう。

きっと仕立てあがったらすごく素敵な着物になると思うわ。
また、どっかご一緒して~
Posted by しーchanしーchan at 2011年06月05日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人