■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2011年06月05日
ブラジル料理
湖南市の国際交流フェスティバルに参加させていただきました。
フラを踊らせていただいたんですよ。
パーリーシェルズ、バリバリ、ナニカウアイ、アロハオエの4曲
草津のお教室の方が2曲踊ってくださって、その間に厚かましくも衣装替えまでさせていただきました(笑)
上手に踊れたかは別として、とっても楽しむことができました。
衣装と化粧だけは踊れる人!!みたいなんですけどね(笑)
国際交流フェスティバルでは、バザーがあったり、いろんな国の民芸品や衣装があったり、お食事があったりしたんですが、踊り終わったらもうほとんどなくなっていました。
けど、幸運にも、ブラジル料理をいただくことができました。

ごはんは、白いご飯なんですが、玉ねぎを一緒に炊いてあるらしいです。
かかっているのは豚の内臓の塩味スープ。中に小豆のような豆が入っています。
緑の葉っぱはケールなんだそう。
豚の血の入ったソーセージも入っていて、もっと生臭いのかと思っていたのですが、意外においしかったですよ。
私には少し塩辛かったです。家に帰ってから、いっぱいお茶を飲みましたわ。
でも、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
フラを踊らせていただいたんですよ。
パーリーシェルズ、バリバリ、ナニカウアイ、アロハオエの4曲
草津のお教室の方が2曲踊ってくださって、その間に厚かましくも衣装替えまでさせていただきました(笑)
上手に踊れたかは別として、とっても楽しむことができました。
衣装と化粧だけは踊れる人!!みたいなんですけどね(笑)
国際交流フェスティバルでは、バザーがあったり、いろんな国の民芸品や衣装があったり、お食事があったりしたんですが、踊り終わったらもうほとんどなくなっていました。
けど、幸運にも、ブラジル料理をいただくことができました。

ごはんは、白いご飯なんですが、玉ねぎを一緒に炊いてあるらしいです。
かかっているのは豚の内臓の塩味スープ。中に小豆のような豆が入っています。
緑の葉っぱはケールなんだそう。
豚の血の入ったソーセージも入っていて、もっと生臭いのかと思っていたのですが、意外においしかったですよ。
私には少し塩辛かったです。家に帰ってから、いっぱいお茶を飲みましたわ。
でも、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
ひさしぶりに「おかきた」へ
今夜ははんばーぐに決定
ゆっくり朝ごはんをいただいて、活動開始。まずは病院へ!
昨日は新月。踏んだり蹴ったりの一日だったけど、晩御飯はおひとり様だったので、なだ万のお弁当
昨日は急遽サルバトーレクオモでディナー
ひさしぶりに「おかきた」へ
今夜ははんばーぐに決定
ゆっくり朝ごはんをいただいて、活動開始。まずは病院へ!
昨日は新月。踏んだり蹴ったりの一日だったけど、晩御飯はおひとり様だったので、なだ万のお弁当
Posted by しーchan at 17:43│Comments(0)
│ごはん