■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2011年06月27日
今年も梅干しプロジェクト
そんな大げさなものではないのですが、スーパーに行ったらそろそろ梅が最後ですよと書いてあったので、2kg購入。
一昨年つけた梅干しもそろそろおしまいなので、今年も梅干しを漬けることにしました。
実は、一昨年つけた梅干しがビギナーズラックでとってもおいしく出来上がりました。
気をよくして今回も!と思っていますが、さて、どうなるでしょう?

梅のあく抜きをして、おへそとって、塩漬けにしました。
重石は4kgです。
梅酒を漬けるような瓶でつけているので、口が小さいので大きな重石が入らないんです。
庭石の砂利を500gずつくらいビニール袋に入れて、漬物用のしっかりしたビニールに入れて重石をしています。
さて、うまい具合に梅酢が上がってくるかなぁ~
カビが生えないか心配でございます。
今年はらっきょも漬けたし、梅干しも漬けたし、ゴーヤも育てているし。
なんだか素敵な奥さんって感じ(笑)
一昨年つけた梅干しもそろそろおしまいなので、今年も梅干しを漬けることにしました。
実は、一昨年つけた梅干しがビギナーズラックでとってもおいしく出来上がりました。
気をよくして今回も!と思っていますが、さて、どうなるでしょう?

梅のあく抜きをして、おへそとって、塩漬けにしました。
重石は4kgです。
梅酒を漬けるような瓶でつけているので、口が小さいので大きな重石が入らないんです。
庭石の砂利を500gずつくらいビニール袋に入れて、漬物用のしっかりしたビニールに入れて重石をしています。
さて、うまい具合に梅酢が上がってくるかなぁ~
カビが生えないか心配でございます。
今年はらっきょも漬けたし、梅干しも漬けたし、ゴーヤも育てているし。
なんだか素敵な奥さんって感じ(笑)
Posted by しーchan at 13:48│Comments(6)
│手作り-梅-
この記事へのコメント
ほんまに〜
素敵な奥さんしてはる♪
なんかしーchanさんの爪の垢、もらわないと〜って思う
素敵な奥さんしてはる♪
なんかしーchanさんの爪の垢、もらわないと〜って思う
Posted by まじょ at 2011年06月27日 17:06
■まじょさん
ありがとーーー
きっと、暇なんやわ、わたし
以前は自分で作ることなんてあんまり考えなかったんだけど、いろいろと機会があると作るものやね。
年齢もあるのかもよ。
ありがとーーー
きっと、暇なんやわ、わたし
以前は自分で作ることなんてあんまり考えなかったんだけど、いろいろと機会があると作るものやね。
年齢もあるのかもよ。
Posted by しーchan
at 2011年06月27日 18:29

ま~奥様、素敵!
梅、そろそろ最後なんですねー。
去年梅シロップ作る時、セコって氷砂糖の代わりに上白糖使ったら明らかに仕上がりに差があってガックシでした。
梅干しは義母だよりなんだけど、シロップか梅酒でもあわてて仕込んでおこうかな♪
梅、そろそろ最後なんですねー。
去年梅シロップ作る時、セコって氷砂糖の代わりに上白糖使ったら明らかに仕上がりに差があってガックシでした。
梅干しは義母だよりなんだけど、シロップか梅酒でもあわてて仕込んでおこうかな♪
Posted by motoco at 2011年06月27日 20:22
■motocoさん
やってる感じするでしょう(笑)
梅シロップは、氷砂糖もいいけれど、グラニュー糖だと早く出来上がりますよ。
ぜひ一度お試しくださいませ~
やってる感じするでしょう(笑)
梅シロップは、氷砂糖もいいけれど、グラニュー糖だと早く出来上がりますよ。
ぜひ一度お試しくださいませ~
Posted by しーchan
at 2011年06月28日 08:00

そりゃぁ~
何処を切っても「ステキな奥様」でしょっ♪
何処を切っても「ステキな奥様」でしょっ♪
Posted by ねえさん
at 2011年06月28日 21:51

■ねえさん
そんなことございませんわー
そんなことございませんわー
Posted by しーchan
at 2011年06月29日 08:54
