■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2013年04月19日
久しぶりに岡崎「おかきた」
昨日は、友人夫婦と一緒に伏見の「カッパファクトリー」に行く約束。
もちろん、晩御飯は呑んで食べて気宇も今日も大変なことに・・・(おかげで1枚も写真ないのよね)
お昼から出かけて、まずはランチ。
京都の岡崎にある「おかきた」さんへ。
私か小さい時から行っているおうどんやさん。
昔はほんまきったない食堂だったんですが、今ではきれいにリフォームされてます。お陰で値段も上がったんだわね。
ガイド本にもよく載るし、TVでもよく紹介されているので、平日にもかかわらず行列です。
30分ほど待ってはいることができました。
私の大好きなエビ天けいらん。

てんぷらの乗った鶏卵うどんです。
製麺所をしてらっしゃるので、おうどんもつるつる。京都のおうどんはゆでうどんでやわらかいのですよ。
流行の讃岐うどんもおいしいけれど、やっぱり京都のゆでうどんが好きやなぁ。
この後、京都美術館で開催されている「ゴッホ展」も見ました。
いつものごとく、イヤホンガイドを借りてゆっくり見ましたよ。
500円で自分のペースで絵画を見て回れるし、いろんな情報も聞けるので、いつもイヤホンガイドを借りることにしています。
次回は、リヒテンシュタイン展を見に行かなくちゃ。
もちろん、晩御飯は呑んで食べて気宇も今日も大変なことに・・・(おかげで1枚も写真ないのよね)
お昼から出かけて、まずはランチ。
京都の岡崎にある「おかきた」さんへ。
私か小さい時から行っているおうどんやさん。
昔はほんまきったない食堂だったんですが、今ではきれいにリフォームされてます。お陰で値段も上がったんだわね。
ガイド本にもよく載るし、TVでもよく紹介されているので、平日にもかかわらず行列です。
30分ほど待ってはいることができました。
私の大好きなエビ天けいらん。

てんぷらの乗った鶏卵うどんです。
製麺所をしてらっしゃるので、おうどんもつるつる。京都のおうどんはゆでうどんでやわらかいのですよ。
流行の讃岐うどんもおいしいけれど、やっぱり京都のゆでうどんが好きやなぁ。
この後、京都美術館で開催されている「ゴッホ展」も見ました。
いつものごとく、イヤホンガイドを借りてゆっくり見ましたよ。
500円で自分のペースで絵画を見て回れるし、いろんな情報も聞けるので、いつもイヤホンガイドを借りることにしています。
次回は、リヒテンシュタイン展を見に行かなくちゃ。
Posted by しーchan at 17:25│Comments(0)
│ランチ