■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2009年06月25日

梅 5日目

梅 5日目

梅をつけて5日目です。

梅サワーは順調に、梅が浸かって来ています。
少しずつ、梅が沈んできました。
7月末にはおいしく飲めるかな?

梅干のほうは、やっと梅からでた梅酢にすっぽりと浸かりました。
今日は焼酎とお酢を入れました。
これでカビから守れるかなぁ。

そろそろ紫蘇も入れようかなぁ・・・
白干し梅にしようかなぁ・・・

悩むところです。

そして、今までは水で重石をしていたのですが、アヤハで、庭石の小石を買ってきました。
これを小さな袋に入れて、もう一度大きな袋に入れて、梅干の上に。
こけで、しっかりとした重石ができたかなぁ。

初めてのことで、ドキドキです。

うまくできたらいいのになぁ

できたら毒見係り募りますね(笑)



ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(手作り-梅-)の記事画像
うめ仕事もやっと土用干しです。
今年も梅仕事始めました。
ゆかり
梅仕事
ずいぶん漬かってます
梅干しも順調です
同じカテゴリー(手作り-梅-)の記事
 うめ仕事もやっと土用干しです。 (2018-07-18 14:12)
 今年も梅仕事始めました。 (2018-06-27 08:02)
 ゆかり (2016-08-08 07:36)
 梅仕事 (2016-08-02 07:35)
 ずいぶん漬かってます (2016-07-07 07:22)
 梅干しも順調です (2016-07-01 08:11)


この記事へのコメント
順調ですね!
毎年、「今年こそ、自分で梅酒をつけよう!」と思うころに、
なぜだか梅酒をたくさんいただくのです。
「去年のだけどー」って(笑
1年分あるかも。
Posted by のんのん at 2009年06月25日 19:45
梅干し、順調そうですね!
上手く漬かりますように!
Posted by 髪切り職人 at 2009年06月25日 20:11
■のんさん

順調なのかどうかわからないのですが、今のところカビも生えていないので大丈夫かなぁ。
でも、心配です。

梅酒、うちもいっぱい到来しますよ。
最近は断ってますが、実家にも知り合い宅にもいっぱいあります。

日本酒で漬けたのもあるよ。
Posted by しーchanしーchan at 2009年06月26日 08:14
■髪切り職人さん

ほんと、初めてのことなのでものすごく緊張しています。
毎日眺めて「がんばれ」と応援しているんですよ。
Posted by しーchanしーchan at 2009年06月26日 08:15
中が見えるのはいいですね〜!
我が家は昔からある梅干し壺なので中身が見えず不安(^o^;

いったん中身チェックしたほがいいかな(^o^;

うちは母が重石に玄米入れてました(笑)
Posted by 風花 at 2009年06月26日 14:14
ほんと順調そう~
でも、いろいろ手間がかかるんですね
うまく漬かるといいですね
Posted by まりこまりこ at 2009年06月26日 16:41
去年梅酒しなくて・・・
今年作って。。。
今飲んでる梅酒は買ってます(ToT)
毒見!喜んで手をあげますっ!!
Posted by ねえさんねえさん at 2009年06月26日 17:17
■風花さん

私も壷を買おうと思ったのですが、初めてだし、安い入れ物にしました。

玄米を重石にするのもいいですね。

お互い無事に梅干になるといいですね。
Posted by しーchanしーchan at 2009年06月26日 18:19
■まりこさん

ほんと、うまいこと行くといいんですけど。
心配ですわぁ~
Posted by しーchanしーchan at 2009年06月26日 18:20
■ねえさん

梅酒は実家でいっぱい漬けるからいつもいっぱいもらうで~
なかなかなくならへんから今年は断ったの。

梅干の毒見役、1名確保!!
Posted by しーchanしーchan at 2009年06月26日 18:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人