■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2010年11月09日

パラダイス

久しぶりに、ホットヨガのレッスン。
今日は、リンパマッサージクラスです。これで、少しはむくみがマシになるはず。

で、ヨガに行く前にちょっとだけ京都駅のところにできたヨドバシカメラに行ってきました。

電化製品にはあんまり興味がないのよね。

で、行ってきました!!貴和製作所!!
関西では、大阪にしか店舗がなかったので、ネット注文ではどうしてもだめなときはわざわざ梅田まで買い物に行っていたんですが、京都駅前にできたら本当に便利。

コームのパーツやほかにも少し欲しいものがあったので行ってきました。
大阪のヨドバシカメラができたときは、ものすごい人だったけれど、京都はのんびりした雰囲気でした。

パラダイス
オープン記念のノベルティもいただきました。
小鹿ちゃんのブックカバーです。かわいいスワロもついてます。

こまごまと買ってきたのですが、チェコのミックスパックをふたつ。これで何つくろうかな~
樹脂製のカチューシャもあったし、行ってみてよかったです。

地下には、ユザワヤさんもあって、布地やら手芸用品が一通りある感じ。そのお隣には100円ショップ。
食料品店やパン屋さんなどあって、かなり使えそうです。

私にとってはパラダイスだわー

月に1回、ちょうどお向かいのビルにお仕事に行くので、楽しみが増えました。

--------------
あまり時間もないので、地下鉄で移動。
京都市役所前駅で降りると、和の布のお店が出ていました。

そこで見つけたのが、梅の花と玉ころころ
パラダイス

家にある端布で作ればいいんだろうけれど、こんなにかわいくできあがらないし、お値段も絶対にお安いので買ってしまいました。

梅が1個75円、玉ころころが10個200円。お買い得でした。
実店舗も教えていただいたのでまた行ってみましょう。

そして違うお店で、懐かしいものに出会いました。

パラダイス
西陣なんかの織機の糸を巻いておく糸巻きです。
漆を塗ってあるそうで、とてもいい感じの色合いになっています。

昔京都で住んでいたお隣さんは、家の中に織機があって、西陣の帯を織ってはったなぁ。
この糸巻きがいっぱいあって、きれいな糸が巻いてあったのが思い出されます。

なんだかとても懐かしくなって、思わず手にとってしまいました。
なにに使おう。

本日のパラダイス終了~


ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(Handmade)の記事画像
ハワイのホイケ用のレイを作りました。
急におやすみになった私。そして急にランチの予定が決まった素敵な水曜日。
2年かかった大作?
あゆみふれあいフェスタ ありがとうございました
オオハシさんバックが出来上がりました
明日はげなげな市に出店します
同じカテゴリー(Handmade)の記事
 ハワイのホイケ用のレイを作りました。 (2018-08-19 19:36)
 急におやすみになった私。そして急にランチの予定が決まった素敵な水曜日。 (2018-05-09 08:31)
 2年かかった大作? (2018-04-04 08:34)
 あゆみふれあいフェスタ ありがとうございました (2017-09-25 07:56)
 オオハシさんバックが出来上がりました (2017-07-12 08:54)
 明日はげなげな市に出店します (2017-05-06 15:05)


この記事へのコメント
早速いってきはったんですね!
ぱらだいす~。

この前テイシーさんに連れてってもらって
楽しかった貴和製作所!
梅田と比べて大きい?小さい?ですか?

みにいこ。(●^o^●)
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2010年11月09日 23:17
同じ日に 偵察 に行ってたんですね~

一人寂しく食べていたので

ご一緒に ランチ したかったわ~ ^^

ヨドバシ も 貴和 も

大阪と違って こじんまり って感じですね ☆

講座材料は、やっぱり 大阪 に

行くことになりそうです ^^;
Posted by テイシーテイシー at 2010年11月10日 00:03
■aroma&color@yumikoさん

はい、早速行ってきました。パラダイス!!
京都の人は、新しいお店には行くけれど、そんなに必死になって・・・ということがないので、すでにのんびりした感じでした。

梅田と比べたら、ものすごく小さいですよ。
半分くらいです。
テイシーさんのように、教室用の資材はやっぱり大阪ですけれど、自分の分や、ショップの商品を作るのにはいいですよ。

「ない!」と思ったら、ある程度京都でことが足りるようになりました。しかも1軒で!

これはありがたいです。
Posted by しーchanしーchan at 2010年11月10日 08:19
■テイシーさん

えぇーーーーーー

ぜったいにニアミス!
もしかしたら、すれ違っていたかもしれないんですね!!

ランチ、ご一緒できたらよかったねーーー
今度は事前に連絡します(#^.^#)

講座資材にはちょっと物足りないけど、何かがないというときには、近くなったので、ネットにしようか近くの手芸屋さんで何とかしようか・・・とか悩まなくても済みそうです。

ユザワヤとヨシカワがあれば手芸用品もそろうし、100均あるし、食料品あるし

京都の仕事終わりに買い物できます。うれしいわー

今度はぜひご一緒してくださいね。
Posted by しーchanしーchan at 2010年11月10日 08:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人