■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2012年05月27日
ナイロン100℃「百年の秘密」
本当に本当に久しぶりの「ナイロン100℃」の舞台。
たまたま2次先行で取れたチケットで行ってきました。
ケラさんの脚本も久しぶり。ナイロンの舞台も久しぶり。
本多劇場やすずなりで見ていた頃を思い出します。
物語は、屋敷の真ん中にある大きな樫の木を時間軸にして、ある家族の100年間の秘密。
時間軸が行ったり来たり、進んだり戻ったり。
同じ場所で繰り広げられる家族の物語。
もしかしたらどこにでもあるお話なのかもしれないけれど、すべての秘密を知っているのは中庭の樫の木だけ。
3時間越えの長いお芝居でした。時間と人間関係に頭の中はぐるぐると回って、ほんま大変。
ケラさんらしい脚本と演出で十分楽しみました。
カーテンコールの最後にケラさん自身が出てこられて、「大変だったと思います。外に出たら、思いっきり発散してください」と言われた時には「やっぱり」と思ったのです。
それほどまでに込み入ったお話だったんですが、やっぱり面白い。
小劇団ってこれですよね~って舞台でした。
芝居を見に行くと沢山のチラシをもらって、次に見る舞台を考えてます。
もちろん今回もたくさんのチラシ。懐かしい劇場の名前もちらほら。
また行きたい!今年は行くぞ!
いろいろと楽しかった舞台でした。
たまたま2次先行で取れたチケットで行ってきました。
ケラさんの脚本も久しぶり。ナイロンの舞台も久しぶり。
本多劇場やすずなりで見ていた頃を思い出します。
物語は、屋敷の真ん中にある大きな樫の木を時間軸にして、ある家族の100年間の秘密。
時間軸が行ったり来たり、進んだり戻ったり。
同じ場所で繰り広げられる家族の物語。
もしかしたらどこにでもあるお話なのかもしれないけれど、すべての秘密を知っているのは中庭の樫の木だけ。
3時間越えの長いお芝居でした。時間と人間関係に頭の中はぐるぐると回って、ほんま大変。
ケラさんらしい脚本と演出で十分楽しみました。
カーテンコールの最後にケラさん自身が出てこられて、「大変だったと思います。外に出たら、思いっきり発散してください」と言われた時には「やっぱり」と思ったのです。
それほどまでに込み入ったお話だったんですが、やっぱり面白い。
小劇団ってこれですよね~って舞台でした。
芝居を見に行くと沢山のチラシをもらって、次に見る舞台を考えてます。
もちろん今回もたくさんのチラシ。懐かしい劇場の名前もちらほら。
また行きたい!今年は行くぞ!
いろいろと楽しかった舞台でした。
劇団新感線「けむりの軍団」みてきました
ノートルダムの鐘 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
地球ゴージャス「ゼロトピア」
ノートルダムの鐘 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
地球ゴージャス「ゼロトピア」
Posted by しーchan at 20:39│Comments(0)
│舞台&観劇