■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2016年10月31日
劇団☆新感線 Vanp Banboo Burn~ヴァン!バン!バーン~

劇団☆新感線 Vanp Banboo Burn~ヴァン!バン!バーン~見てきました。
今回は、ジャニーズから二人出演とのことで、客層を心配しておりましたが、やはり・・・という感じでした。
大阪フェスティバルホールは新しいホールなので、比較的見やすい設計になっているし、足元も広くてとてもいい劇場です。
音響もよいんです。
主演は、ジャニーズの生田斗真くん。きれいな方です。前回、出たのは「Cat in the Red Boots」そう、長靴をはいた猫だったのですが、あまりの下手さに見たのを後悔したくらいです。そして、ジャニーズファンのレベルの低さに閉口したのを覚えております。
そのことがあって、今回も懸念しておりましたら、やはり劇場内で写真を撮るわ、録音ボタンを押したままスマホをかばんにしまったり(たぶん録音していたと思われます)、前のめりで観劇したリ~
挙げればきりがありません。
ジャニーズのコンサートではこれは許されることなのでしょうか?
ずっと立ったままだから関係ないのかもしれないのですが、ほんま、堪忍してほしい。
で、感想ですが、「生田斗真君に歌は歌わせないでください」
内容的には、脚本が宮藤官九郎さんなので、話がわりとぐるぐる動く。今回は1000年前のかぐや姫の話と現代が交錯するので、しっかりと見ていないと迷子になります。(旦那は迷子になっていた様子です)
生田君はきれいやし、見ていてほれぼれするんやけど、TV向きやと思います。
ジャニーズwestの神山智洋くんは、歌もダンスもうまくて関心。芝居はまだまだこれからやなぁ。
新感線のメンバーは安定してて、劇団員だけが出演しているシーンは、本当に安心してみていられます。
準主役の中村倫也さんがものすごく光ってしました!!
新感線初参加とは思えないような感じで、しっくり溶け込んで、歌もうまいしダンスもうまいし、殺陣も完璧やし!!
これからまた参加されていくのではないかと思います。
小池栄子ちゃんは相変わらずきれいでかわいくて、そして鍛え上げられたからだがほんまに素敵やったわ。
今回は、篠井英介さんが謎の占い師の役で出演されていたり、演歌の徳永ゆうきさんが駅員さん(実際はエイリアン)の役で出演されていたりして、むっちゃ楽しかったです。
徳永さんお歌もうまいし、駅のアナウンスがうまい(彼は音鉄さんなんです)ので、四ツ橋駅のアナウンスとかしてくれはりました。
わきを固めていたメンバーが良かっただけに主役にはもう少し頑張ってほしかったわーー
とかなり辛口の感想です。
はい、次は大人計画です。またエログロな世界を堪能すべく、働きます。
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
東京遠征~新・北斎展~
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
東京遠征~新・北斎展~
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟