■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2019年03月22日
東京遠征~新・北斎展~
舞台を見た後、友人のお勧めで「新・北斎展」を見に行ってきました。
六本木ヒルズの中にある美術館です。
こんなところに美術館があるのねぇ~
チケットを買う時点から行列。入場までに1時間ほどかかるといわれました。
で、チケットを買って、エレベーターに乗るまでにだいたい40分。
そして、会場入り口でも入場制限があって、大体15分ほど待ってようやく入り口です。


垂れ幕が素敵。
このコレクションは、北斎研究の第一人者であった故・永田生慈氏のコレクションで、この「新・北斎展」の規格に携わっていらっしゃったのですが、昨年お亡くなりになり、もうこれほどのコレクションを一堂に会した企画展はないのではないかと言われているのです。
しかも、この展覧会のみで全国巡回はないとのこと。
北斎というと、五十三次なんかの浮世絵が有名ですが、私としては漫画の原点とされている北斎漫画が大好き。
絵手本などと言われていますが、ウイットに富んでいてそれでいて写実的でいつまで見ていても飽きないんです。
そして、会場にあったこれ

お風呂屋さんの模型なのですが、「しん板くミあけとうろふゆやしんミセのづ」のレプリカを組み立てたもの。
実物(未組み立て)のものもありました。
これだけの北斎の作品がもう集まることもないだろうという作品展。
本当に行ってよかった。


最後に森ビルからの眺め。
青山墓地の大きさに改めてびっくりですわ~
六本木ヒルズの中にある美術館です。
こんなところに美術館があるのねぇ~
チケットを買う時点から行列。入場までに1時間ほどかかるといわれました。
で、チケットを買って、エレベーターに乗るまでにだいたい40分。
そして、会場入り口でも入場制限があって、大体15分ほど待ってようやく入り口です。


垂れ幕が素敵。
このコレクションは、北斎研究の第一人者であった故・永田生慈氏のコレクションで、この「新・北斎展」の規格に携わっていらっしゃったのですが、昨年お亡くなりになり、もうこれほどのコレクションを一堂に会した企画展はないのではないかと言われているのです。
しかも、この展覧会のみで全国巡回はないとのこと。
北斎というと、五十三次なんかの浮世絵が有名ですが、私としては漫画の原点とされている北斎漫画が大好き。
絵手本などと言われていますが、ウイットに富んでいてそれでいて写実的でいつまで見ていても飽きないんです。
そして、会場にあったこれ

お風呂屋さんの模型なのですが、「しん板くミあけとうろふゆやしんミセのづ」のレプリカを組み立てたもの。
実物(未組み立て)のものもありました。
これだけの北斎の作品がもう集まることもないだろうという作品展。
本当に行ってよかった。
最後に森ビルからの眺め。
青山墓地の大きさに改めてびっくりですわ~
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟
劇団☆新感線 Vanp Banboo Burn~ヴァン!バン!バーン~
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟
劇団☆新感線 Vanp Banboo Burn~ヴァン!バン!バーン~