■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2010年05月04日
大漁とれとれミステリーツアー
なんて、名前のツアーなんでしょう。
行先不明のミステリーバスツアーに行ってきました。
参加者の年齢層は総じて高めでございます。
バスの前方では、酒盛りが盛大に行われておりました(笑)
バス旅行だと、自分で運転しないから、飲めるのがいいですね。
で、どこに行ったのかというと、大混雑の三重県二見が浦でした。
二見が浦っていうと、思い出すのは小学校の修学旅行ですね!
まずは、魚のつめ放題と鯛のすくいどり、イセエビのつかみ取り
お魚はアジでした。ふたりなのであんまり入れませんでしたが、ほかの方はふたが閉まらないくらいにいれてはりましたわ。
中には既にカキが2個入っています。
鯛のすくいどりはいけすの中の鯛を網ですくうんですが、他の方の勢いに押されて最後までいけすに近づけないわたくし。
バーゲンとか人が群がるものに非常に弱いんです。←バーゲン嫌いなので行きませんの。
鯛がすくえたら血抜きをしてもらって、イセエビを一匹選びます。
その中に、さざえとちっちゃいアワビ(とこぶしだと思う)を入れてもらいます。


すでに調理されておりますが、網焼きにして食べましたぁ~
イセエビと鯛の半分はお刺身に。

これ、夜の11時前から食しました(笑)
その後二見プラザでの昼食でしたが、あんまりおいしくなかったです。
うーん・・・あれはちょっといただけない。
もうちょっとこましなものが食べたかったですわ。
追加料金を払って、二見シーパラダイスに行ってきました。
水族館の中が、お寿司屋さんの水槽みたいになっていました。
魚の前に、料理のレシピが書いてあったり、イセエビのさばき方が書いてあったり。
アッカンベーのセイウチさんも見ることができました。
行先不明のミステリーバスツアーに行ってきました。
参加者の年齢層は総じて高めでございます。
バスの前方では、酒盛りが盛大に行われておりました(笑)
バス旅行だと、自分で運転しないから、飲めるのがいいですね。
で、どこに行ったのかというと、大混雑の三重県二見が浦でした。
二見が浦っていうと、思い出すのは小学校の修学旅行ですね!
まずは、魚のつめ放題と鯛のすくいどり、イセエビのつかみ取り
お魚はアジでした。ふたりなのであんまり入れませんでしたが、ほかの方はふたが閉まらないくらいにいれてはりましたわ。
中には既にカキが2個入っています。
鯛のすくいどりはいけすの中の鯛を網ですくうんですが、他の方の勢いに押されて最後までいけすに近づけないわたくし。
バーゲンとか人が群がるものに非常に弱いんです。←バーゲン嫌いなので行きませんの。
鯛がすくえたら血抜きをしてもらって、イセエビを一匹選びます。
その中に、さざえとちっちゃいアワビ(とこぶしだと思う)を入れてもらいます。


すでに調理されておりますが、網焼きにして食べましたぁ~
イセエビと鯛の半分はお刺身に。

これ、夜の11時前から食しました(笑)
その後二見プラザでの昼食でしたが、あんまりおいしくなかったです。
うーん・・・あれはちょっといただけない。
もうちょっとこましなものが食べたかったですわ。
追加料金を払って、二見シーパラダイスに行ってきました。
水族館の中が、お寿司屋さんの水槽みたいになっていました。
魚の前に、料理のレシピが書いてあったり、イセエビのさばき方が書いてあったり。
アッカンベーのセイウチさんも見ることができました。

赤福茶屋さんがあったので、赤福氷も食べてみました。
年に一度はこれを食べないとねー
ひとりで1つ食べるのは冷たすぎるので、二人で1つ食べたんですよ。
おいしゅうございました。
そのあとは、真珠屋さんに行って、御福餅(赤福によく似ていますが、もっとあっさりしています)で試食して、松阪にある「ベルファーム」にも行きました。
まだバラの季節にはちょっと早くて残念でしたわ。
そこでは、松阪牛のミンチカツの試食・・・
食べてばっかでございました。
いつも混雑する伊勢道。
しっかり30キロの渋滞にはまりました。
帰り着いたのは、9時過ぎ。
それから魚の下処理してもらいました。
役に立ったのは、唯一のおみやげといっても過言ではない「うろこ取り」
いい仕事してくれました。
楽しかったですよ。
タグ :読売旅行
ハワイに行ってきました! -その2-
ハワイに行ってきました! -その1-
新歌舞伎座からの帰りは贅沢して、近鉄特急「しまかぜ」に乗ってみた。
姫路方面へお出かけ。そしてなぜかカニを買う旦那。
叶匠寿庵の梅まつり
東京2日目
ハワイに行ってきました! -その1-
新歌舞伎座からの帰りは贅沢して、近鉄特急「しまかぜ」に乗ってみた。
姫路方面へお出かけ。そしてなぜかカニを買う旦那。
叶匠寿庵の梅まつり
東京2日目
Posted by しーchan at 13:22│Comments(0)
│旅行