■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
2010年08月15日
神楽なんばん
8/11~13まで私の母方の実家である新潟へ行ってまいりました。
実に35年ぶり。
新潟といっても、中越地震で大変な被害のあった山古志です。
以前は古志郡山古志村でしたが、今は合併して長岡市山古志になりました。
日本昔話に出てくるようなのどかな山村。
何もありません。
コンビニもないんですよ。
でも自然に恵まれたこの村の中ではのんびりとした時間が過ぎていました。
畑で取ったもの食べて、涼しい風に吹かれて昼寝して、私にとっては最高の夏休みでした。
で、この山古志で出会った地場のお野菜
「神楽なんばん」

大振りのピーマンのようですが、しし唐なんかの仲間なんですって。
種とわたが辛くて、辛いもの好きにはぴったり。
そのまま焼いたり炊いたりして食べることもあるそうですが、「神楽味噌」が人気。そんでもって美味しいの。
この神楽なんばんを入れて作ったお味噌です。
ピリッと辛くて、お豆腐にかけたり、きゅうり好きの旦那はきゅうりにのっけて食べていました。
ご飯に載せて食べてもおいしいよ~~
日本酒にもぴったりでございます。
帰りにいっぱいいただいてきました。
昨日は焼き肉のときに焼いて食べたら辛くてビールやお酒の進むこと(笑)
また、写真なんか入れて新潟はゆっくりとご紹介させていただきます。
実に35年ぶり。
新潟といっても、中越地震で大変な被害のあった山古志です。
以前は古志郡山古志村でしたが、今は合併して長岡市山古志になりました。
日本昔話に出てくるようなのどかな山村。
何もありません。
コンビニもないんですよ。
でも自然に恵まれたこの村の中ではのんびりとした時間が過ぎていました。
畑で取ったもの食べて、涼しい風に吹かれて昼寝して、私にとっては最高の夏休みでした。
で、この山古志で出会った地場のお野菜
「神楽なんばん」

大振りのピーマンのようですが、しし唐なんかの仲間なんですって。
種とわたが辛くて、辛いもの好きにはぴったり。
そのまま焼いたり炊いたりして食べることもあるそうですが、「神楽味噌」が人気。そんでもって美味しいの。
この神楽なんばんを入れて作ったお味噌です。
ピリッと辛くて、お豆腐にかけたり、きゅうり好きの旦那はきゅうりにのっけて食べていました。
ご飯に載せて食べてもおいしいよ~~
日本酒にもぴったりでございます。
帰りにいっぱいいただいてきました。
昨日は焼き肉のときに焼いて食べたら辛くてビールやお酒の進むこと(笑)
また、写真なんか入れて新潟はゆっくりとご紹介させていただきます。
ハワイに行ってきました! -その2-
ハワイに行ってきました! -その1-
新歌舞伎座からの帰りは贅沢して、近鉄特急「しまかぜ」に乗ってみた。
姫路方面へお出かけ。そしてなぜかカニを買う旦那。
叶匠寿庵の梅まつり
東京2日目
ハワイに行ってきました! -その1-
新歌舞伎座からの帰りは贅沢して、近鉄特急「しまかぜ」に乗ってみた。
姫路方面へお出かけ。そしてなぜかカニを買う旦那。
叶匠寿庵の梅まつり
東京2日目
Posted by しーchan at 10:35│Comments(10)
│旅行
この記事へのコメント
おかえりー
ゆっくりできた?
うちは刈羽村だよー。私も長い事行ってない。。。
夏の新潟もいいよね。
ゆっくりできた?
うちは刈羽村だよー。私も長い事行ってない。。。
夏の新潟もいいよね。
Posted by のん
at 2010年08月15日 11:00

ただいまーーー
むっちゃゆっくりしすぎて、太った(^-^;
刈羽村なら同じ長岡で電車降りるんだね。
地震の時は大丈夫だった?
山古志で地震の時のこと、いっぱい聞いてきました。
やっぱり怖かったわー
今回の夏の新潟はことのほか涼しくて快適でした。
一緒に新潟いくか・・・
電車5時間やでー
むっちゃゆっくりしすぎて、太った(^-^;
刈羽村なら同じ長岡で電車降りるんだね。
地震の時は大丈夫だった?
山古志で地震の時のこと、いっぱい聞いてきました。
やっぱり怖かったわー
今回の夏の新潟はことのほか涼しくて快適でした。
一緒に新潟いくか・・・
電車5時間やでー
Posted by しーchan
at 2010年08月15日 11:35

お帰りなさい
へぇ~どう見ても ピーマンに見えるのにね
でも肉厚で 美味しそうですね
しし唐の仲間って 種類が多いんですね^^
へぇ~どう見ても ピーマンに見えるのにね
でも肉厚で 美味しそうですね
しし唐の仲間って 種類が多いんですね^^
Posted by キッチンハウス
at 2010年08月15日 15:11

■キッチンハウスさん
ただいまー
そうなんです。ちょっと形の悪いピーマンみたいなんだけど、肉厚でおいしいよ~
辛くってさ~
ただいまー
そうなんです。ちょっと形の悪いピーマンみたいなんだけど、肉厚でおいしいよ~
辛くってさ~
Posted by しーchan at 2010年08月15日 15:20
実は俺、仕事で長岡に住んでいました。
山古志にも行きましたよ。
あーもう一度長岡花火が見たい。
山古志にも行きましたよ。
あーもう一度長岡花火が見たい。
Posted by リツ at 2010年08月15日 21:27
の〜んびりできてよかったですね〜♪
そのお味噌、すごく気になります!!
めちゃめちゃごはんに合いそうですね♪
そのお味噌、すごく気になります!!
めちゃめちゃごはんに合いそうですね♪
Posted by 髪切り職人 at 2010年08月15日 23:10
おかえり~ ♪
いつも忙しいしーchanだから
ゆっくりされてよかったですね~ ^^
先日、亡くなった義父も新潟出身でした。
ちょうと2年前、悪いなりにも
まだ自分で歩けていたので
里帰り させてあげました。
その年の年末に寝たきりになったので
今となっては、思い切ってよかったと思います☆
いつも忙しいしーchanだから
ゆっくりされてよかったですね~ ^^
先日、亡くなった義父も新潟出身でした。
ちょうと2年前、悪いなりにも
まだ自分で歩けていたので
里帰り させてあげました。
その年の年末に寝たきりになったので
今となっては、思い切ってよかったと思います☆
Posted by テイシー
at 2010年08月16日 00:52

■リツさん
そーですかーーーー
長岡の花火は、今年は2日間あったそうですよ。
見たことはないのですが、かなりの迫力だと聞いています。
ぜひぜひ。
そーですかーーーー
長岡の花火は、今年は2日間あったそうですよ。
見たことはないのですが、かなりの迫力だと聞いています。
ぜひぜひ。
Posted by しーchan
at 2010年08月16日 08:04

■髪切り職人さん
かぐら味噌、ほんま美味しいんです。
無くなるのが怖いですわ(笑)
かぐら味噌、ほんま美味しいんです。
無くなるのが怖いですわ(笑)
Posted by しーchan
at 2010年08月16日 08:04

■テイシーさん
ただいまー
いつも忙しくはないんですよ。
用事はなるべく固めて暇な日を作るのでそういう風に見えるだけですよ(笑)
新潟出身の方が意外と多いのでびっくりしました。
うちは母方の祖父母とも新潟の山古志出身なんですが、祖父方はもう親戚も山古志にはなくて・・・
いつまでもいけないと思うので、今回が最後と思っておりました。
お義父さまもまだお元気なうちに行かれてよかったですね。
今年は初盆で大変だったでしょう。
ただいまー
いつも忙しくはないんですよ。
用事はなるべく固めて暇な日を作るのでそういう風に見えるだけですよ(笑)
新潟出身の方が意外と多いのでびっくりしました。
うちは母方の祖父母とも新潟の山古志出身なんですが、祖父方はもう親戚も山古志にはなくて・・・
いつまでもいけないと思うので、今回が最後と思っておりました。
お義父さまもまだお元気なうちに行かれてよかったですね。
今年は初盆で大変だったでしょう。
Posted by しーchan
at 2010年08月16日 08:07
