■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2011年05月15日

県立美術館で天使にあってきました

今、滋賀県立近代美術館の特別展は「名画に包まれる贅沢 珠玉のヨーロッパ絵画展 バロックから近代へ」というもの。

バロックから近代のヨーロッパ絵画が年代ごとに展示されています。

中でもバロック期に書かれたものは、宗教画が非常に多く、1つ1つの絵画にその背景や書かれている情景などの説明が細かく書かれていて、とてもわかりやすかったです。

特にイエス・キリスト、マグタラのマリアなどの絵画が多く、私の好きな天使たちが可愛く描かれていました。
宗教をどのように普及化するのかというのにも絵が関係しているらしく、いやに庶民的なマリア様がイエス・キリストに離乳食を食べさせている場面などがあり、こういう絵もあるんだなぁと感心しました。

今回の絵画展の中で一番興味深かったのが、ヴェスヴィオ火山噴火の絵画でした。
ヨーロッパ絵画の中ではちょっと異質な感じがしてしまいましたが、このヴェスヴィオ火山はポンペイやサン・セバスティアーノ村を埋没させた火山です。

後半は、肖像画や風景画が多くありました。ヨーロッパへ行ったことがないので風景にはあまり共感出来るものがなかったのですが、とても美しい風景が広がっていました。

常設展でも、ピカソとマチスの展示があって、相変わらずピカソの絵画については理解ができないわたくし。
でも、マチスの絵は好きかも。自分でももしかしたら書けるかも・・・という妄想が起こります(笑)

特別展は6月12日に日曜日まで。ぜひ。



ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(Entertainment)の記事画像
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
東京遠征~新・北斎展~
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟
同じカテゴリー(Entertainment)の記事
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:54)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:53)
 木下大サーカスを見てきたよ 2月22日 (2019-03-22 10:00)
 東京遠征~新・北斎展~ (2019-03-22 09:51)
 久しぶりの東京遠征-Love Never Dies- (2019-02-17 17:00)
 12月12日マチネ サンバイザー兄弟 (2016-12-13 08:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
ログインはこちら