■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■

9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り

10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。

もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!

2011年08月16日

五味太郎展「絵本の時間」

やっと行ってきました。滋賀県立美術館で開催されている絵本作家・五味太郎さんの「絵本の時間」

五味太郎展「絵本の時間」

大好きで読んでいた絵本の原画や、へぇ~こんな本もあったんだ!っていう原画まで。

本当にたくさん。

五味太郎さんの優しい味のある絵が、絵本の文章とともに迎えてくれました。

作品ごとに、五味太郎さんの作品に対する呟きのようなコメントが書かれています。
これが、なんか、五味さんが近くで説明してくださっているかのように、話し言葉で書かれていて、身近に感じるんです。

絵本を見たことのない方でも、きっと五味太郎さんの絵は見たことがあるはずですよ。

今日も、小さなお子さんから、ご年配の方までたくさんの方がいらしていましたよ。

常設展では「アートはひみつのかくれんぼ」

五味太郎展「絵本の時間」

もやってます。こっちも面白いですよ~

**********

今日、美術館には、小学生の子どもさんもたくさん
熱心にメモを取っている子供たちも。きっと宿題ですね。

その中の1組の親子連れさんですが、子供さんは熱心にメモしていらしたのですが、お父さんがおもむろに携帯電話を出して、カメラでパチリ

(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

美術館で携帯電話を使うこともマナー違反ですが、美術品を写真に撮るのは、著作権違反!!

携帯電話にカメラ機能がついて、いろんな弊害が出ているように思います。
気を付けないといけないですね。


ブログ村に参加しています。よかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
デル株式会社
同じカテゴリー(Entertainment)の記事画像
レ・ミゼラブル 見てきました
レ・ミゼラブル 見てきました
木下大サーカスを見てきたよ 2月22日
東京遠征~新・北斎展~
久しぶりの東京遠征-Love Never Dies-
12月12日マチネ サンバイザー兄弟
同じカテゴリー(Entertainment)の記事
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:54)
 レ・ミゼラブル 見てきました (2019-07-20 11:53)
 木下大サーカスを見てきたよ 2月22日 (2019-03-22 10:00)
 東京遠征~新・北斎展~ (2019-03-22 09:51)
 久しぶりの東京遠征-Love Never Dies- (2019-02-17 17:00)
 12月12日マチネ サンバイザー兄弟 (2016-12-13 08:00)


この記事へのコメント
五味太郎さん、まだ行ってなかったよ~。

マシンガントークの②号が「マナー違反」にならぬよう

ココロして行ってきます(^_^;)
Posted by motoco at 2011年08月16日 21:17
■motocoさん

ぜひぜひ

懐かしいよ、きっと。
Posted by しーchanしーchan at 2011年08月17日 08:31
行こう行こうと思いつつまだ行けてません^^;
子供が小さい時によく読みました!
五味さんの絵本やかるたは今でも持ってますよ!
Posted by ちびママちびママ at 2011年08月17日 22:36
■ちびママさん

お誘いすればよかったですね。
だんなは絵本には興味がないので一人で行ったんですよ~

ぜひ行ってみてください。
楽しいですよ。
Posted by しーchanしーchan at 2011年08月18日 11:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
しーchan
しーchan
メインの仕事はパソコンインストラクター&web制作
合間にちょこちょこ手作りの小物を作っています。
いつのまにか、お弁当とランチとおいしいものでブログが占領されていますが、手作りもちまちまとやってます。あちこちの手作り市に参加していますので、見かけたら声かけて~
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人