■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
水曜日のお弁当
*****************************************************
5/3 信楽 げなげな市(信楽新宮神社内)
5/8 近江八幡 きんぽうげin近江八幡(サティ内で開催)
に出展しま~す
*****************************************************
今日は暖かくていいお天気です。午後からはまた雨が降るようですが、明日はいい日になってほしいなぁ。
我が家は明日からGWが始まります。5/5まで・・・な・・長い・・・
GW前のお弁当です。

雑穀ご飯(少なめ)
イタリアンスパゲティ(玉ねぎ+ウインナー)
ジャガイモとなすのオーブン焼き
アスパラのごまマヨネーズ和え
炭水化物だらけではないかという御意見もあろうかと思いますが、こんなお弁当が大好きなお弁当。
今日のお弁当にはニッコニコで会社へ出かけて行きました。
昨日、いろいろと作品を作っていたら、ひどい肩こりに。
朝からシップはってます。
やらにゃいかん仕事があるのでとりあえずさっさと片付けまーす。
5/3 信楽 げなげな市(信楽新宮神社内)
5/8 近江八幡 きんぽうげin近江八幡(サティ内で開催)
に出展しま~す
*****************************************************
今日は暖かくていいお天気です。午後からはまた雨が降るようですが、明日はいい日になってほしいなぁ。
我が家は明日からGWが始まります。5/5まで・・・な・・長い・・・
GW前のお弁当です。

雑穀ご飯(少なめ)
イタリアンスパゲティ(玉ねぎ+ウインナー)
ジャガイモとなすのオーブン焼き
アスパラのごまマヨネーズ和え
炭水化物だらけではないかという御意見もあろうかと思いますが、こんなお弁当が大好きなお弁当。
今日のお弁当にはニッコニコで会社へ出かけて行きました。
昨日、いろいろと作品を作っていたら、ひどい肩こりに。
朝からシップはってます。
やらにゃいかん仕事があるのでとりあえずさっさと片付けまーす。
タグ :お弁当
やっとできました
*****************************************************************************
5/3 信楽 げなげな市(信楽新宮神社内)
5/8 近江八幡 きんぽうげin近江八幡(サティ内で開催)
に出展しま~す
*****************************************************************************
以前、愛知県のトヨタの「産業技術記念館」に行ったときに買ったP-ロボ君のストラップとi-unit miniという未来の車のストラップをやつと組み立てました。
プラスチックの簡単なプラモデル。
1つ5分~10分で出来上がりました。

Pロボ君は、産業技術記念館でトランペットを吹くパフォーマンスをしてました。
日本のロボット技術はすごいけれど、平和利用だったり人を楽しませるためのロボットが多いんだって。
今回の原発の事故ではアメリカの軍事用のロボットが原発の中を見に行ってましたね。
実はこのロボットの会社って、アイロボットという会社で、自動お掃除機のルンバを作っている会社なんですよ。
実用ってやっぱり戦争と密接に関係しているのではないかとちょっと思ったり。
技術力はとってもすばらしい日本。もう少しがんばってほしいと思う今日この頃です。
5/3 信楽 げなげな市(信楽新宮神社内)
5/8 近江八幡 きんぽうげin近江八幡(サティ内で開催)
に出展しま~す
*****************************************************************************
以前、愛知県のトヨタの「産業技術記念館」に行ったときに買ったP-ロボ君のストラップとi-unit miniという未来の車のストラップをやつと組み立てました。
プラスチックの簡単なプラモデル。
1つ5分~10分で出来上がりました。

Pロボ君は、産業技術記念館でトランペットを吹くパフォーマンスをしてました。
日本のロボット技術はすごいけれど、平和利用だったり人を楽しませるためのロボットが多いんだって。
今回の原発の事故ではアメリカの軍事用のロボットが原発の中を見に行ってましたね。
実はこのロボットの会社って、アイロボットという会社で、自動お掃除機のルンバを作っている会社なんですよ。
実用ってやっぱり戦争と密接に関係しているのではないかとちょっと思ったり。
技術力はとってもすばらしい日本。もう少しがんばってほしいと思う今日この頃です。
ねここね 産まれたよ~
以前、こねこねした猫たち、やっと色をつけて猫らしくなりました。
私が色付けするとどーもMixちゃんばかりになってしまいます。
でも、これがかわいいのだよ。
6匹産まれました。

5月3日 信楽町げなげな市
5月8日 近江八幡イオンモール手作り市
に連れて行きます。
会いに来てくださいね。
ねここねは、お写真などで確認できるものがあれば、よく似た柄の猫ちゃんをお作りすることもできますよ。
ぜひ一度ご確認たくださいね。
私が色付けするとどーもMixちゃんばかりになってしまいます。
でも、これがかわいいのだよ。
6匹産まれました。

5月3日 信楽町げなげな市
5月8日 近江八幡イオンモール手作り市
に連れて行きます。
会いに来てくださいね。
ねここねは、お写真などで確認できるものがあれば、よく似た柄の猫ちゃんをお作りすることもできますよ。
ぜひ一度ご確認たくださいね。
奥様ランチ ルポルポ
今年になって退職したAちゃん
以前、派遣でお世話になった会社の女の子です。
去年結婚してからも仕事をしていたんだけど、とうとう退職。よく頑張ったねぇ~
いままでは、夜ごはんを食べに行くことが多かったのですが、最近は晴れて奥様ランチ。
美味しいものが大好きなAちゃんと今回は南草津の「ルポルポ」さんへ行ってきました。
そんでもってちょっと奮発してBランチです。

前菜は鴨

パンはこれともう一つ、ライムギのパンが出て来ました。

スープはカリフラワーのポタージュ

メインはお肉にして、豚肉のトマトソースに込み。
これがまた、とっても柔らかくてお肉はナイフを入れるとほろほろと崩れて行くほどの柔らかさでした。

デザートの盛り合わせ。
リンゴのシャーベットがあっさりしていてとても美味しかったですよ。
ガトーショコラも相変わらず、しっかりしていて大好き。
1時ごろに予約して伺ったのですが、相変わらずいっぱいの人でした。
で、マシンガントークで楽しい時間を過ごすことができましたよ。
また美味しいものを食べに行くお約束をしてお別れしました。
こういう時間が女子には絶対に必要ですよね。ね。ね。ね。
以前、派遣でお世話になった会社の女の子です。
去年結婚してからも仕事をしていたんだけど、とうとう退職。よく頑張ったねぇ~
いままでは、夜ごはんを食べに行くことが多かったのですが、最近は晴れて奥様ランチ。
美味しいものが大好きなAちゃんと今回は南草津の「ルポルポ」さんへ行ってきました。
そんでもってちょっと奮発してBランチです。

前菜は鴨

パンはこれともう一つ、ライムギのパンが出て来ました。

スープはカリフラワーのポタージュ

メインはお肉にして、豚肉のトマトソースに込み。
これがまた、とっても柔らかくてお肉はナイフを入れるとほろほろと崩れて行くほどの柔らかさでした。

デザートの盛り合わせ。
リンゴのシャーベットがあっさりしていてとても美味しかったですよ。
ガトーショコラも相変わらず、しっかりしていて大好き。
1時ごろに予約して伺ったのですが、相変わらずいっぱいの人でした。
で、マシンガントークで楽しい時間を過ごすことができましたよ。
また美味しいものを食べに行くお約束をしてお別れしました。
こういう時間が女子には絶対に必要ですよね。ね。ね。ね。
魅惑のパラダイス「喫茶マタリ」
久しぶりに飲み会でもやりましょうということで集まりました。
膳所のNHK前にある「喫茶マタリ」
実は公園の中にあります。
昔はお店の前は琵琶湖だったらしいですよ。
お昼はとってもリーズナブルな定食が人気の喫茶店ですが、夜になると居酒屋さんに早変わりします。
しかもとってもリーズナブル。
今回は、1500円のお料理をお願いしました。





宴会コースをお願いすると、お寿司が必ず付いてきます。
そんでもってスタート。
今回の参加者は5名。滋賀咲くの松崎さん、naさん、motocoさん、丁髷さん、そしてわたくし。
一人3000円でストップをお願いしておくと、その金額になるとお店の方がストップしてくださいます。
追加もOK
しゃべって笑って飲んで食べて楽しい時間でした。
そして、喫茶マタリさんは自家焙煎珈琲のお店なのです。
私も一度も珈琲はいただいたことがなかったので、最後にみんなでいただくことにしました。
さすが、むっちゃおいしい~
幸せでした。
次回は6月に京都銀閣寺のウリウリさんでメガ盛り&メレフラ開催します。
日程をただいま調整中ですので、決まり次第ご連絡させていただきますね。
ご参加の希望の方はDMくださいな。
膳所のNHK前にある「喫茶マタリ」
実は公園の中にあります。
昔はお店の前は琵琶湖だったらしいですよ。
お昼はとってもリーズナブルな定食が人気の喫茶店ですが、夜になると居酒屋さんに早変わりします。
しかもとってもリーズナブル。
今回は、1500円のお料理をお願いしました。





宴会コースをお願いすると、お寿司が必ず付いてきます。
そんでもってスタート。
今回の参加者は5名。滋賀咲くの松崎さん、naさん、motocoさん、丁髷さん、そしてわたくし。
一人3000円でストップをお願いしておくと、その金額になるとお店の方がストップしてくださいます。
追加もOK
しゃべって笑って飲んで食べて楽しい時間でした。
そして、喫茶マタリさんは自家焙煎珈琲のお店なのです。
私も一度も珈琲はいただいたことがなかったので、最後にみんなでいただくことにしました。
さすが、むっちゃおいしい~
幸せでした。
次回は6月に京都銀閣寺のウリウリさんでメガ盛り&メレフラ開催します。
日程をただいま調整中ですので、決まり次第ご連絡させていただきますね。
ご参加の希望の方はDMくださいな。