■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
おもたせに大人気!
今日は、病院まわりの日。
朝から月に1回の歯医者さん。
顔面からこけたのを告白w
すいませんドクター。とりあえず食べてます。
で、歯医者さんに行ったら1客だけ新しい治療いすに変わっていました。
口をゆすぐところもお湯がでていい感じだわー。
次もあそこに座りたい~
そんな歯医者さんへ行く前にHBにパンの一次醗酵までをお願いしてました。
帰ってきたらちょうど出来上がっていて、成型して焼き上げました。

お友達と会うときにおもたせとしてお渡しすると一番喜んでいただける黒豆のパン。
黒糖きなこに自宅で炊いた黒豆をちりばめてあります。
生地にもきなこを混ぜてあるのでとってもいい香りです。
喜んでいただけるかな。
朝から月に1回の歯医者さん。
顔面からこけたのを告白w
すいませんドクター。とりあえず食べてます。
で、歯医者さんに行ったら1客だけ新しい治療いすに変わっていました。
口をゆすぐところもお湯がでていい感じだわー。
次もあそこに座りたい~
そんな歯医者さんへ行く前にHBにパンの一次醗酵までをお願いしてました。
帰ってきたらちょうど出来上がっていて、成型して焼き上げました。

お友達と会うときにおもたせとしてお渡しすると一番喜んでいただける黒豆のパン。
黒糖きなこに自宅で炊いた黒豆をちりばめてあります。
生地にもきなこを混ぜてあるのでとってもいい香りです。
喜んでいただけるかな。
あと、こんだけ
一昨年はじめて漬けた梅干し。
一昨年は、暑い日が少なくて、土用干しがなかなかできなかったのを思いだします。
いただいた梅をつけたのですが、残りはこれだけになっちゃいました。

初めてのことで、カビが来るといけないからと塩たっぷり!でつけた梅干しは昔ながらのしょっぱい酸っぱい梅干し。
お弁当に1つ入れるとごはんがいっぱい食べられちゃいます。
青背のお魚炊いたり、豚肉炊いたりする時に1つ入れると美味しく出来上がるのよね~
今年も漬けようかな。うまくできるかな。
一昨年は、暑い日が少なくて、土用干しがなかなかできなかったのを思いだします。
いただいた梅をつけたのですが、残りはこれだけになっちゃいました。

初めてのことで、カビが来るといけないからと塩たっぷり!でつけた梅干しは昔ながらのしょっぱい酸っぱい梅干し。
お弁当に1つ入れるとごはんがいっぱい食べられちゃいます。
青背のお魚炊いたり、豚肉炊いたりする時に1つ入れると美味しく出来上がるのよね~
今年も漬けようかな。うまくできるかな。