■~■~■ 手作り市出店情報 ■~■~■
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
9月30日(日) 東近江 あゆみふれあい祭り
10月7日(日)げなげな市
新作のピアスなどお持ちします。
もちろん、デコスイーツのワークショップもやりますよ!
謎の居酒屋「喫茶マタリ」
昨日は滋賀咲く主催の「ソーシャルネットワーキング」のお話を聞きに行ってきました。
今や、Blog、Twitter Facebook Mixi Greeなどいろいろなソーシャルネットがあるけれど、何をどうしたら一番いいんだ?って悩むなんですよね。←一応本業(笑)
ま、使い方次第ってことになりましたが、そのあとのパネルディスカッションもかなり興味深くお話を聞かせていただきました。
みんながんばっているよなぁ~
詳しい話は、会ったときに聞いてください。熱く語ります(笑)
で、終わった後は懇親会。
場所は「喫茶マタリ」
そーです京阪石場駅の近くにある公園の中にあるあの「喫茶マタリ」です。
実は夜は居酒屋になるんですねぇ~
その話をだんなに聞いていて、一回その夜に行ってみたいと思っていたところへチャンス到来!!
食べたものアップ~~






これ以外にも、なんかいっぱい出てきてました。
パスタもあったし、サーモンのサラダもあったぞよ。
子棒のてんぷらもあったし・・・
これで飲み放題ついて3500円。安すぎます。
今度のしーchan会、ここでする?
そしてこの懇親会でまたまた名刺交換の嵐。
沢山の方との出会いに感謝します。
私にとっては3月は嵐のように忙しい毎日になりそうです。
でも、新しい出会いに感謝しつつ、1日ずつ進んでいこうと思います。
昨日、お出会いできた皆様に感謝!!
今や、Blog、Twitter Facebook Mixi Greeなどいろいろなソーシャルネットがあるけれど、何をどうしたら一番いいんだ?って悩むなんですよね。←一応本業(笑)
ま、使い方次第ってことになりましたが、そのあとのパネルディスカッションもかなり興味深くお話を聞かせていただきました。
みんながんばっているよなぁ~
詳しい話は、会ったときに聞いてください。熱く語ります(笑)
で、終わった後は懇親会。
場所は「喫茶マタリ」
そーです京阪石場駅の近くにある公園の中にあるあの「喫茶マタリ」です。
実は夜は居酒屋になるんですねぇ~
その話をだんなに聞いていて、一回その夜に行ってみたいと思っていたところへチャンス到来!!
食べたものアップ~~






これ以外にも、なんかいっぱい出てきてました。
パスタもあったし、サーモンのサラダもあったぞよ。
子棒のてんぷらもあったし・・・
これで飲み放題ついて3500円。安すぎます。
今度のしーchan会、ここでする?
そしてこの懇親会でまたまた名刺交換の嵐。
沢山の方との出会いに感謝します。
私にとっては3月は嵐のように忙しい毎日になりそうです。
でも、新しい出会いに感謝しつつ、1日ずつ進んでいこうと思います。
昨日、お出会いできた皆様に感謝!!
金曜日のお弁当
今週も週末です。
やっと・・・という感じもしますが、過ぎてしまうと早かったような。
今日のお弁当。
旦那のお弁当も作りましたが、早々にふたを閉められてしまい、写真に収めることができませんでした。

雑穀ご飯+味付けごま
たまご焼き
スパサラダ
オカラのハンバーグ(ケチャップ味)
芽キャベツ
オカラのハンバーグは昨日も入っていたんですが、やっぱりお野菜をたっぷりすりおろして混ぜ込んでいるせいか、柔らかくておいしいと言われました。
鳥ミンチ300g
オカラ(様子を見ながら入れますが100g程度)
ニンジン1/2本
玉ねぎ1/2個
たまご
塩、コショウ
鳥ミンチには、塩を入れて白っぽくなるまでしっかりとこねます
たまごを割入れ、またしっかりと混ぜます。
ニンジンと玉ねぎはすりおろし(フードプロセッサを使うと便利ですよ。)、種に混ぜ込みます。
水分はしぼってもいいですが、私はしぼらず全部入れます。
この状態だとかなり柔らかい種なので、ここでおからを投入。
またしっかりとこねこねと混ぜ込みます。
全体が混ざったら、コショウで味を調えておきます。
ハンバーグの形に丸めたら出来上がり。
私はお弁当用に作りましたので、小さめに形を作って、ステンレスの上に並べて冷凍します。
冷凍できたら、ばらばらになりますので、ジッパー付の袋に入れて冷凍しておきます。
煮ても焼いても揚げてもOK
とっても便利です。
もし、あまりにも柔らかくて困る場合は、片栗粉や小麦粉を入れて加減を見てください。
オカラが水分を吸いますので、ほとんど種が軟らかくて困るということはないと思いますよ。
やっと・・・という感じもしますが、過ぎてしまうと早かったような。
今日のお弁当。
旦那のお弁当も作りましたが、早々にふたを閉められてしまい、写真に収めることができませんでした。

雑穀ご飯+味付けごま
たまご焼き
スパサラダ
オカラのハンバーグ(ケチャップ味)
芽キャベツ
オカラのハンバーグは昨日も入っていたんですが、やっぱりお野菜をたっぷりすりおろして混ぜ込んでいるせいか、柔らかくておいしいと言われました。
鳥ミンチ300g
オカラ(様子を見ながら入れますが100g程度)
ニンジン1/2本
玉ねぎ1/2個
たまご
塩、コショウ
鳥ミンチには、塩を入れて白っぽくなるまでしっかりとこねます
たまごを割入れ、またしっかりと混ぜます。
ニンジンと玉ねぎはすりおろし(フードプロセッサを使うと便利ですよ。)、種に混ぜ込みます。
水分はしぼってもいいですが、私はしぼらず全部入れます。
この状態だとかなり柔らかい種なので、ここでおからを投入。
またしっかりとこねこねと混ぜ込みます。
全体が混ざったら、コショウで味を調えておきます。
ハンバーグの形に丸めたら出来上がり。
私はお弁当用に作りましたので、小さめに形を作って、ステンレスの上に並べて冷凍します。
冷凍できたら、ばらばらになりますので、ジッパー付の袋に入れて冷凍しておきます。
煮ても焼いても揚げてもOK
とっても便利です。
もし、あまりにも柔らかくて困る場合は、片栗粉や小麦粉を入れて加減を見てください。
オカラが水分を吸いますので、ほとんど種が軟らかくて困るということはないと思いますよ。
タグ :お弁当
木曜日のお弁当
おはようございます。
暖かい日が続いていますが、今朝は雨模様。
近くの山には霞がかかっていて、今朝はちょっと幻想的な雰囲気でした。
では今日のお弁当

雑穀ご飯+梅干(しおこんぶ)
卵焼き
お袋煮(豚だんご・おからだんご)
芽キャベツ
にんじんとかいわれのマヨサラダ
実はお袋煮を作りましたが、完全に目測を誤ってしまいました。
もっとかわいく小さく出来上がると思っていたのですが、煮上がったら巨大(笑)
でも、お弁当にいれなくちゃ~と入れましたが・・・
どーよ。
たぶん汁漏れします。ごめんちゃい。
暖かい日が続いていますが、今朝は雨模様。
近くの山には霞がかかっていて、今朝はちょっと幻想的な雰囲気でした。
では今日のお弁当

雑穀ご飯+梅干(しおこんぶ)
卵焼き
お袋煮(豚だんご・おからだんご)
芽キャベツ
にんじんとかいわれのマヨサラダ
実はお袋煮を作りましたが、完全に目測を誤ってしまいました。
もっとかわいく小さく出来上がると思っていたのですが、煮上がったら巨大(笑)
でも、お弁当にいれなくちゃ~と入れましたが・・・
どーよ。
たぶん汁漏れします。ごめんちゃい。
タグ :お弁当
水曜日のお弁当
おはようございます。
今週は比較的暖かい気がしますが、やはり花粉大飛散は当たっているようで、ここ数年とってもましだった症状が今年はすでにくしゃみ鼻水目のかゆみとやってきております。
早めに病院に行かなくては・・・
今週サボり気味だったお弁当、今日から元気に復活です。

雑穀ご飯+梅干し(塩コンブ)
たまご焼き
赤いウインナー
かいわれのハム巻
ニンジンとピーマンの甘辛炒め
さて、本日も頑張りましょう!!
今週は比較的暖かい気がしますが、やはり花粉大飛散は当たっているようで、ここ数年とってもましだった症状が今年はすでにくしゃみ鼻水目のかゆみとやってきております。
早めに病院に行かなくては・・・
今週サボり気味だったお弁当、今日から元気に復活です。

雑穀ご飯+梅干し(塩コンブ)
たまご焼き
赤いウインナー
かいわれのハム巻
ニンジンとピーマンの甘辛炒め
さて、本日も頑張りましょう!!
タグ :お弁当
フレンチリリアン
興味のあったフレンチリリアンの講座
あつかましくもテイシーさんのところで教えていただける機会を得ました。

女子の皆様、これって子どもの頃やった記憶はございませんか?
ただひたすら編み続けて、何にするでもなく長い紐を編んだ記憶!!
このフレンチリリアンの器具ですが、全国でまだ5千個以上待っていらっしゃる状態らしいです。
私は運よく、今回の講座に参加させていただけて、この器具も手に入れました。
なんか懐かしいです。
久しぶりに編み愛海してます。
1つ目の作品は、ネックレスなので1.1mひたすら編みます。
次回のレッスンまでの宿題ですわ。
なかなか進まん~
あつかましくもテイシーさんのところで教えていただける機会を得ました。

女子の皆様、これって子どもの頃やった記憶はございませんか?
ただひたすら編み続けて、何にするでもなく長い紐を編んだ記憶!!
このフレンチリリアンの器具ですが、全国でまだ5千個以上待っていらっしゃる状態らしいです。
私は運よく、今回の講座に参加させていただけて、この器具も手に入れました。
なんか懐かしいです。
久しぶりに編み愛海してます。
1つ目の作品は、ネックレスなので1.1mひたすら編みます。
次回のレッスンまでの宿題ですわ。
なかなか進まん~